苦手なパソコンや事務作業に
ひとりで悩むアラフィフ起業女子
あなたの事務作業を助けます!
あやかなです!
気持ちを軽くして成果を出すために
\悩みタスクをサポート!/
※ただいま継続ご契約は満席🈵です🙏
最近、ひとり起業家様のお悩みで
『苦手なんです』
って時々耳にするのが、
スケジュール管理
です。
あやかなも
お客様のスケジュール管理の
サポートをさせていただいています🙇♀
あやかな自身、
これまでの会社員人生で
スケジュール管理は
もちろんやってきました。
自分自身のスケジュールはもちろん、
部署やプロジェクトの
スケジュールとかもです。
10数年いた会社では
いろんなプロジェクトに参加してて、
同時に複数のスケジュール管理をする、
ってこともありました
様々な経験や学びから、
スケジュール管理するうえで
大事なことはたくさんありますが。
主軸として大事にしていることが、
ふたつ✌あります。
ひとつは。
最終ゴールが
『なに』で『いつ』
当たり前じゃん!
って思う方もいるでしょう。
でもね。
意外と
『目の前のタスク』を
こなすことに一生懸命になりがちで。
←あやかなもなりがちでした
そもそもどこに向かってるのか、
なんのためにそのタスクを
しているのか、
心が迷子になってしまう。
そして、
そういう時に限って
緊急事態が横入りしたりね〜。
そうすると、
プチパニックで
優先順位もあやふやになっちゃう。
だから、
最終ゴールを
しっかり意識するのが
大切だなって考えてます。
もうひとつはね。
ビジネスだけで
人生を過ごしてるわけじゃ
ないってこと。
これはね、
あやかな自身も
意識が足らなかったです
30年以上会社員してて、
特に正社員だった時は
頭のなかは退社後も仕事してることが
かなりありました。
見える化してるスケジュールとしては
会社内でこなす前提が
それ以上に仕事してしまってる。
そうすると、
オンオフの切り替えができない。
(アイデアとかがふと思いつく!
ってのは別ね)
大好きなアーティストの
コンサートの時に
ふと仕事のことを考えてしまった
という事態もありました。
なので。
あやかな自身も、
あやかなのお客様にも
スケジュールを組むときに、
プライベートなど、ビジネス以外に
大切にしてることを
犠牲にしない!
睡眠や食事など健康第一!
ってことを
重要視させていただいてます。
これは、ビジネスの学びの師匠、
井上佳代さん から
教えていただいたことが大きいです!
ひとり起業家さんって。
なんでも頑張っちゃう人、
責任感強い人、多い!
ビジネスも、家族のことも、
副業の場合は職場でも、
すごく一生懸命に頑張って。
いつの間にか
自分を犠牲にしたりも。
時間も心も
余白を作りながら、
気持ちよくタスクをこなせるように!
あなたのゴールに近づくように!
スケジュール管理していきましょ。
●毎月第2第4木曜21時●
気づきとリラックス満載の
インスタライブ 🎤
やってます!(20分程?!)