時間がない!夕飯の食卓でお母さんが一番気をつけること | 紺谷文乃 1日1分!傾聴コミュニケーション|親子の信頼関係を作る会話術

紺谷文乃 1日1分!傾聴コミュニケーション|親子の信頼関係を作る会話術

傾聴コミュニケーション協会 売り上げ1位・グランドマスターインストラクター
紺谷文乃(こんたに あやの)のブログです。傾聴という相手の気持ちに共感しながら
気持ちを引き出す聴き方の講座をしています。
体験会、講座は対面、オンライン両方対応しております。

1日1分!子どもへのイライラは「傾聴」でストップ!
アラフィフ主婦、一人っ子 男の子ママ
傾聴コミュニケーション協会
グランドマスターインストラクター紺谷文乃ですウインクキラキラ

 

 

 

 

 

今夜のご飯、何にする?!

 

1日ってあっという間に過ぎてしまいますよねガーン

さっきまでお昼だったのに、

もう17時!!

 

 

 

 

 

それはワーママでも

専業主婦でも同じ。

                  

                

 

 

 

お母さんはやることいっぱい!

正直、ご飯の支度だって

負担に感じることありませんかもやもやアセアセ

            

                

 

買ってきた惣菜だってご馳走になる方法

 

 

               

そんなとき、

夕方のスーパーで

手招きしているのが

The・お惣菜コーナー!!!

 

 

本当は手作りしたものの方が

いいってわかっている。

ええ、わかっていますって!

 

 

 

 

 

でも、作っている時間がない。。。

お惣菜コーナーの誘惑に負けちゃった。

               

             

 

 

 

なんて、罪悪感を感じている

お母さんへ。

             

                   

 

 

 

たまにはいいじゃないですか!

私だって買っちゃいます。

ちなみに。。。

私はアジフライが好きですラブラブ

 

 

 

 

            

コンビニもよく利用しますウインクキラキラ

 

 

 

 

              

今日は特別に

手抜きをしちゃった後ろめたさを

帳消しにする

秘策をお教えいたします!

           

          

 

 

 

それは。。。

 

             

『買ってきたお惣菜を

温め直した後に

家のお皿に乗せて出す』

          

         

 

 

 

それだけ!

          

            

 

 

 

「美味しそうだね!」

「今日はこんなことがあったよ」

「それは嬉しかったね」

 

 

 

そんな楽しい会話もお忘れなくウインクキラキラ          

子どもの話ってどうやって聴いてる?

自分の会話のクセをチェックしてみようOK

https://ayanokontani.hp.peraichi.com/blogshindan

 

 

 

 

             

たとえ買ってきたお惣菜でも

お皿に乗せる時に

お母さんの手から

家族を思う愛情は伝わるんです。

 

 

 

 

 

 

そして、大事なのは、

お母さんがションボリしないことグッルンルン

 

 

 

 

 

子どもは、お母さんの表情や

仕草で、気持ちを読み取ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

これね、言葉よりも

強い印象を与えてしまうんです。

 

 

 

 

 

不思議ですよね。。。

それだけ子どもはお母さんが大好きで

ちゃんと見ていてくれているから。

 

 

 

 

 

お母さんって愛されていますね 。

では、また❤️

 

 

 

 

 

傾聴セールスコミュニケーション

グランドマスターインストラクター紺谷文乃     

 

 

 


☆-----------☆


「傾聴」ってなあに?
それを無料のFacebookグループにてお伝えしています。
毎月、グループではライブも開催しております!
傾聴に興味がある方は、グループにご参加になりご覧くださいね♪
「いまこそ!毎日傾聴ムーブメント!」
Facebookグループはこちら。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
 

ご参加は、無料です☆


☆-----------☆

 

 

 

 

 

傾聴コミュニケーション マスターインストラクター 紺谷文乃

無料メールレターは こちらからご登録!

 

 

 

 

Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayanokontani02/

 

 

 


LINE公式アカウント

下矢印

ご登録で協会代表理事の冨澤理恵先生の動画

子供の「聴く力」を育む!

お母さんが実践する3つのトレーニング

が視聴できます!

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています↑

ポチッとお願いします(^^)

 

 

 

フォローしてね