吹奏楽コンクール2014  課題曲4 ~トランペットパートの皆様へのワンポイントアドバイス~ | 末廣亜耶乃のトランペットとピアノまみれの日常

末廣亜耶乃のトランペットとピアノまみれの日常

トランペットとピアノの二刀流音楽家です。
音楽関係のウンチクを始め、
音楽に溢れた日常のぼやきを投稿しています。

吹奏楽コンクール2014  コンサートマーチ「青葉の街で」
~トランペットパートの皆様へのワンポイントアドバイス~
ご訪問ありがとうございますドキドキ

2011年~2013年までザンビアに在住していた●アフリカ帰りのトランペット奏者、末廣亜耶乃(すえひろあやの)● です。


今日から5回連続で今から熱い夏の吹奏楽コンクールにむけて
課題曲毎にトランペットセクションのワンポイントアドバイスの記事を書いてゆこうと思います

四回目の今日は
課題曲4 コンサートマーチ「青葉の街で」

まず行ってほしいことが
音楽用語と記号の意味の確認
正しい使い分けを研究する事です。

後のことはこの曲、バンドの傾向によって音楽も色々と偏ってくるのでこのような記事で助言をしずらい所ではありますが…

①フォルテをみて興奮しすぎない
②音楽の持つスピード感をどんな曲想の時もおとさない

このあたりは共通していると思います。

トランペットの人って、もちろん私もそうなのですが、フォルテを見ると必要以上に興奮してしまう傾向が強いのです。わら

これはソロではなく吹奏楽。
みんなの空気を読んで、一人だけ大興奮しないように気をつけましょうわら


●課題曲1に関する記事はこちら●
●課題曲2に関する記事はこちら●
●課題曲3に関する記事はこちら●
●課題曲4に関する記事はこちら●
●課題曲5に関する記事はこちら●





 

末廣亜耶乃(すえひろあやの)のトランペットレッスンは主に平日夕方と夜間、
土日は終日
といった形で行っております。

場所は
小田急線狛江駅・喜多見駅から徒歩7分程にある自宅にあります音楽スタジオ。
その他ご希望があれば出張レッスンも可能です。

●こちらにも詳細がございます●
まずはお問い合わせを頂けると幸いです

お問い合わせ先は
ayano19840102@yahoo.co.jp
末廣まで。
24時間以内に折り返しご連絡致します


読者登録してねペタしてね