芦別市立図書館 芦別暮らし | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

芦別市立病院の隣に

芦別市立図書館があります。

自宅から車で5分くらいです。

 

初めて行ってみました。

 

明るい館内です。

 

小説類の蔵書が豊富です。

 

星の降る里あしべつ」ですから

星の本」も充実しています。

 

俳優水谷豊さんは、

芦別市野花南のご出身です。

 

 

カセット文庫もあります。

 

園芸・ガーデニングのコーナーで

物色します。

 

さて、実は、図書館に来たのは理由があって、

芦別駅の過去の駅長さんを調べたかったのです。

 

それというのも、

東京にいた頃に、勤務していた会社の

社長(現会長)さんのお祖父さんが、

昭和初期に芦別駅長をなさっていたと聞いたからです。

 

自分で、芦別関連の書架を見てもわからず、

図書館司書さんにお尋ねすると

昭和38年に発刊された

芦別駅「開駅五十周年記念」という

冊子を出してきてくださいました。

 

そこに、歴代駅長の顔写真があり、

九代駅長さん「田中宇三郎」さん。

社長は「田中姓」ですから、

この方かな?

母方のお祖父さんだったら、姓は違いますが、、、

 

別の資料{芦別市史」で、

就任時期がわかりました。

九代駅長は昭和3年から昭和六年までの在任。

ほぼ間違いないでしょう。

 

「開駅五十周年記念」誌にあった、

昭和十年頃の芦別駅の様子。

 

さすがの図書館司書さま。

知りたかったことが、すぐにわかりました。

ありがとうございます。

 

さて、私は

登録カードを作って、

園芸・ガーデニングの本を6冊借りました。

借りることができる期間は2週間で、

冊数は無制限です。

 

庭造りのお勉強です。