空知大滝 芦別暮らし | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

2024年5月16日

 

国道38号線を富良野方面に向かい

10分ほど走ると、

滝里ダムの近くに

空知大滝があります。

 

こちらは、

4月初旬に訪れたのですが

 

遊歩道が積雪のため通ることができず、

(撮影2024年4月8日

 

暖かくなった今日、再訪しました。

 

駐車場に車を停め、

遊歩道を行きます。

新緑が美しいですね。

 

 

危険なので、川(滝)に近づくことができません。

柵のところから見た

空知川の流れと空知大滝

 
北海道指定天然記念物
「空知大滝甌穴群」というのがあるらしいのですが、
まったくわかりません。

image

 

水量が多いですね。

 

階段を上って

車に戻ります。

 

駐車場のわきに

「松浦武四郎 空知大滝宿営の地」という

真新しい石碑があります。

武四郎さんてば、

いろんなところに出没していますね。

 

駐車場からは

滝里ダムの雄姿が見えます。

 

国道に戻る途中、

大滝橋を渡りますが、

橋の上に停車して、

上流部(大滝方面)と、

 

下流部の写真を撮ります。

 

橋のたもとに、「空知大滝→」という

案内標識があったので行ってみます。

 

すぐにダートになって100mくらいで、

行き止まりになります。

 

こちらの方が、多少、滝に近く

遠くに水煙が上がっているのも見えます。

 

空知川本流ですから、

水量が多いですが、

これでも滝里ダムのすぐ下流ですから、

ダムから放水したら

相当な迫力になることでしょう。

 

記念写真を撮って、

 

車で戻ることにします。

 

芦別名所めぐりでした。