【詳報版】ホテル地の涯 野湯巡り編 2021 花咲く北海道 | 北海道遊び人NEWS

北海道遊び人NEWS

元東京在住でしたが、北海道の楽しさにハマって、2023年7月、北海道移住しました。全道を遊び歩いています。(訪問日・実施日と記事は順不同です)

2021年5月19日

 

 

ホテル地の涯の朝。

朝食前に、ホテル近くの野湯を

探検しに行きます。

 

フロントカウンターに

野湯の案内図があります。

三段の湯 駐車場右奥すぐ」
滝見の湯 三段の湯から100m程進みます」
この文言を覚えて出かけます。
 
三段の湯はこの右奥にあります。
(画像は部屋から見た駐車場です)

 

 

すぐに三段の湯がありました。

その名の通り、三段になった湯槽に

次々と湯が流れていきます。

 

でも、ぬるいし、湯の中にモヤっとした藻が漂っているし、

手を入れてみただけです。

 

この状態では、

ちょっと入る勇気はありませんね。

 

雰囲気は最高なんですけれどね。

 
こちらはホテル地の涯公式サイトよりお借りした
三段の湯の画像です。

(画像はホテル地の涯公式サイトよりお借りしました)

 

 

ということで、

100m先にあるという滝見の湯を目指します。

ちょっとしたハイキングです。

 

豪快な滝が現れました。

「滝見の湯」というくらいですから、

この付近に「湯」があるのでしょう・・・

 

ちょっとわかりにくいですが、

滝の横にある鉄の階段を上りました。

 

「滝見の湯」が見つかりません。

いくらなんでも、これはタダの水たまりだよなぁ。

冷たいし、浅いし。

三段の湯でガッカリしたので、

滝見の湯も諦めて、戻ることにします。

 

 

と、

ホテルに戻る途中に、

行きには気がつかなかった温泉がありました。

すのこもあるし、桶もあっる。

手を入れてみると、十分な温度。

やはり、さっきのは、ただの水たまりで、

こちらが滝見の湯でした。

 

でも、こちらでも足湯だけにして、

全身は浸かりませんでした。

 

こんな怪しいいで立ち、

ヨレヨレの「鉄腕アトム」のTシャツでした。

 

 

ホテル地の涯の朝食。

 

チェックアウト後、

知床峠を越えて、羅臼を目指します。

 

旅は続きます。

この日の【速報版】の記事はこちら