長期休暇明け、あるある話 | それでも3人目を授かりたい

それでも3人目を授かりたい

結婚して実家からも離れた土地で、スーパー激務の夫と3歳と1歳の姉妹をワンオペで育てています。
それでも男の子を育ててみたい想いがあり、3人目の妊活を始めましたが…多嚢胞性卵巣もちです。

お久しぶりですおねがい


やっと新年度が始まり、長女の幼稚園も始まりましたニコニコ

春休みの自宅保育のワンオペはなかなかキツかった…爆笑

なかなかスマホ触れないから、ブログも書けませんでした泣くうさぎ


日曜日に、予定通りしっかり生理が来てしまいました泣

いつも、14日目排卵、28日周期でピッタリなのに…こんなに周期も整っているのになぜ妊娠できないのか無気力w

やっぱり歳か…汗うさぎ

3人目にして、こんなに苦戦するとは思いませんでしたが…

ゆっくり細々、また赤ちゃんを抱けることを夢見て、私達なりに続けていきたいと思いますうさぎ花


春休みも終わったので、今周期はクリニック行けます立ち上がる

来週、卵胞チェックの予約しました❣️

やっぱりクリニックでタイミング指導してもらうと心強いし、注射と内服がないと、自力のホルモンだけでは足りてない気がしていますガーン



そして、本題はこちら気づき

長期休暇明けのあるある話です笑い


長期休暇終わって、マタニティマークつけてくるママ出現!!の巻ハッ

仲良しママの間で

まさかーハッとか、えーーピリピリ

ってなります昇天


2学期もありました!こちらのママさんは、もうすぐ出産されるみたいですにっこり



そして、昨日も発見しましたよ〜凝視

3人目妊娠!カバンにマタニティマークぶら下げているママを発見しました爆笑

おめでたい…おめでたいけど…

私の心は完全に、嫉妬と羨ましさでざわついているオエー

同じ学年でも3人目妊娠中のママさん、3人いるんですけど…スター

少子化とは…?雷


ということで、めちゃくちゃ心中穏やかではない私です魂


今月は家族旅行も予定しているので、楽しみなことを考えながら、過ごします飛び出すハート