3人目妊活をためらう出来事 | それでも3人目を授かりたい

それでも3人目を授かりたい

結婚して実家からも離れた土地で、スーパー激務の夫と3歳と1歳の姉妹をワンオペで育てています。
それでも男の子を育ててみたい想いがあり、3人目の妊活を始めましたが…多嚢胞性卵巣もちです。

昨日の夕方から長女が発熱し、今日は最高体温40.1℃も出てしまい…自宅療養中の我が家です爆笑

どうして子どもは土日とか夜とか病院がお休みな時に限って熱が出るのか、あるあるなんだけど不思議すぎる無気力w


長女は低出生体重で生まれたにも関わらず、身体が丈夫で幼稚園に入る前はほとんど風邪も引かず、集団生活が始まっても数ヶ月に1回くらい発熱する程度で、体調は安定してることが多いです笑ううさぎ

今回みたく、発熱すると、どーーんと容赦なく高熱が出ます泣くうさぎ泣


一方で次女は生後11ヶ月、なんと新生児発熱で入院したことから始まり、そこから長女の風邪がうつったり、月1ペースで発熱していますぐすん

長女より発熱した回数多いような…泣

呼吸状態も悪くなりやすく、すぐにゼイゼイしてしまい、最近、小児喘息が確定しました大泣き


先週は次女が数日間高熱が続き落ち着いたところで、今回は長女の高熱…自宅療養の看病が続き…凝視

かわいそう、早く元気になりますよーに

…と、祈ってる母として当たり前の感情は前提として当然ありますが…汗うさぎ

正直、またかと白目になり、早よ強くなってくれ思ってしまいます。。真顔


ただでさえ、普段から1人で遊ぶのが苦手で「ママ遊ぼう!」が口癖で、11ヶ月の妹より後追いがひどい3歳児が、いつも以上に抱っこ抱っこで不機嫌ですぐ泣くわ、咳き込んで吐くわで…

私も幾度となく天を仰ぎ…魂が抜ける

もちろん次女も抱っこして、構ってとばかりに、後追いして足にまとわりついてきていて…笑ううさぎ

最近よちよち歩き始めて、あの両手上げて万歳のポーズ歩くで20歩くらい歩いては手をついて…で転ばないかぶつけないかハラハラさせられて、全く目が離せない状態で…泣くうさぎ


次女が近づいて行くといつも以上に怒る高熱の長女。

無駄に喧嘩させないように引き離し…

私も2人に神経使いすぎて疲れました泣くうさぎ


夫は夜勤があるから、前日から今日は寝かせてと言われていて、案の定昼頃まで寝ていて、俺も何か調子悪いと言いながら、夕方から出勤しましたとさ凝視

スマホを持ち込んで長々とトイレに鍵をかけてゆーっくり用を済ませている時、、

わたしゃ毎日、トイレのドア全開で小はもちろん、大でも両足に2人まとわりついてて落ち着いて済ませないんだよ‼︎と言ってやりたい気持ちをグッと堪え、スーパーへの買い物の間、娘達とお留守番してくれてたことのお礼を伝えて送り出しました笑ううさぎ笑



土日関係なくほぼ常にワンオペの我が家において、子どもたちが体調を崩すと看病疲れで余裕がなくなり、2人育児が私の限界で、これ以上はキャパオーバーになってしまうかも…と思いました笑ううさぎ




とにかく、長女が早く元気になりますようにスター