次女11ヶ月になり、
最近は母乳もあまり出なくなってきているので、食欲も落ち着いていたのに…
一昨日から、あの離乳食始まる頃くらいの母乳育児全盛期の頃のような爆発的食欲が復活しまして…
昨日、産後2回目の生理が来ました
結婚直後の1人目を授かる前は早く子どもが欲しい!と妊活の意欲が強すぎるガツガツ期でしたが、、
リセットしてトイレに流れ出る血を見ながら、自分の身体は赤点なんだと悲しくなっていた気持ちを思い出して、何とも切ない気分になりました
妊娠出産を無事に経験させてもらった今でも、妊活中の時の気持ちって、深く刷り込まれてるから忘れられないですね
と同時に、生理中の無性なイライラ!も思い出しまして
身体は火照るわ、朝からイライラの閾値低すぎて普段は怒らないことも何でもかんでも怒り散らし、踏み台とかも手で避けずに蹴り倒してて…
長女も呆然としてて、普段は幼稚園に行くよりお家で遊びたい派の長女が、車乗りたい!とか言って早く幼稚園行きたがるし、夫は娘達に「ママがイライラしてるから逃げてー!」とか言ってるし…(こちとら、ホルモン様のせいでコントロールできない感情を何とか押さえ込んで過ごしているのに、その余計な一言で更にイライラするのよ
)
とまぁ、生理独特の不快症状を色々思い出したのであります
生理周期も前回の産後初の生理から34日目だし…やっぱり多嚢胞で排卵が遅いんだなぁと痛感しています
クリニックに行って卵巣や子宮の現状把握しようか迷うところ…
今すぐに妊活再開したい焦りはないけど、年齢的に早めにすることに越したことはないですし
出血量もかなり多くて、初日ですでに立ちくらみ出てるので貧血だろうし…過去イチで内膜ふかふかだったんじゃないかと、何となくもったいない気持ちもあるのも正直なところ
とりあえず、来月末に1週間ほどの旅行を計画してるので、旅行が終わってからゆっくり考えます
超贅沢なことを言うと、今授れたら次女と年子になるので…大変そうなので2歳差くらいがいいなとか思う気持ちもあったりして
それまでは、架空の3人目男の子の名付けの候補を妄想しつつ、、真面目に娘達の育児しながら過ごします