HSPママ『私のトリセツ』を作りませんか? | 繊細なままでゆるラク幸せになる方法♡HSP•HSC自己肯定感の育て方

繊細なままでゆるラク幸せになる方法♡HSP•HSC自己肯定感の育て方

傷つきやすくても疲れやすくても考えすぎなあなたでも大丈夫。HSP(highly  sensitive  person)は繊細なままでも幸せになれます♡ 自己肯定感を育てて、生きづらい人生から、ゆるゆるラクちん人生に♡子どもの心に安心感を育て、ママも子どもも幸せな子育て/福岡/オンライン

元教員でHSP
子育てママに寄り添う心理カウンセラー
浦田きよみです😃



先日からご紹介していた
【繊細なHSPママのための癒しの講座】

講座のタイトルを変えます!
下矢印

HSPママのための
心のお守り『私のトリセツ』の作り方講座
〜自己肯定感を高めて自分らしく生きよう〜

講座の内容が分かりにくいと思いましたので、タイトルを変えました。

3/31(水)21:00に募集開始いたします。
気になっておられた方、大変お待たせしましたニコニコ

*********************************************

HSP】とは?

※ HSP(highly  sensitive  person)

ひといちばい敏感な人

**********************************************


こんなことはありませんか?

• 些細なことが気になって疲れる。

• 自分のしたいことよりも他人に求められていることを優先してしまう。

•外出して家に帰ると、どっと疲れる。

•他人にどう思われているのか気になる。

• 不機嫌な人がいると、自分のせいでなくてもストレスを感じる。

•大きな音や強い光が苦手。

•暴力シーンがずっと脳裏に焼き付いてしまう。


このようなことが、思い当たるとしたら、

もしかしたら、あなたは『ひといちばい敏感』かもしれませんね。


ひといちばい敏感なことで、生きづらさを感じていませんか?

なかなか他人に理解してもらえないと疎外感を感じていませんか?

HSPは、5人に1人と言われています。
ですが、実生活では、あまりお会いすることがありません。

どうしてでしょう?

私は、『自分がHSPだと気づいていない』からだと思うんですよね。

生きづらさを感じていても、
なかなか他人に理解してもらえないと疎外感を感じていても、
なぜなのか?
わからないまま、苦しい思いをしている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

私は、自分がHSPだと気づいたことで、本当に生きやすくなりました。


自分のことを深く理解して、
自分の取扱説明書【トリセツ】を作って、
自分らしい人生を歩みませんか?


悩んだり、落ち込んだりしても、自分のための【トリセツ】をお守りのように持っていれば、安心できますよね。

私には、この【トリセツ】があるから大丈夫って!


また、自分のことを深く理解すると、
良いところも、そうとは思えないところも、
まるっとそのままの自分を受け入れることができるようになります。

そして、
『私は私のままで良い。』
『私は私のまま良い。』
『あるがままの自分が好き。』

そう思えるようになって、自己肯定感が高まっていきますよ。

HSPママのための
心のお守り『私のトリセツ』の作り方講座に参加されませんか?


《グループ講座》ですので、HSPママ仲間ができますよニコニコ

『私はひとりじゃないんだ。』という安心感がうまれます。

この気持ちが、HSPにとっては特に心強いものになります。


また、《5回連続講座》ですので、ゆっくり、じっくり深く自分と向き合っていけますよ。

1回の講座が終わって、次の講座まで2週間あります。

この講座と講座の間の日々が、より深い学びの時間となります。


では、オンライン(zoom)で、あなたとお会いできましたら嬉しいですラブラブ



HSPママのための
心のお守り『私のトリセツ』の作り方講座
〜自己肯定感を高めて自分らしく生きよう〜
               オンライン(zoom) 全5回
①5/18 ②6/1③6/15 ④6/29 ⑤7/13
全日程 : 火曜日 10:00〜12:00

ハート HSPママが『私は私のままで良い。私は私のまま良い。あるがままの自分を好きになる』
自己肯定感が高まる講座です。

3/31(水)21:00に募集開始いたしますニコニコ