\変化の激しい令和時代のリーダーへ/


管理職ための部下育成手帳術コーチ
あや姉

やる気を引き出し
自分の頭で考えて動くチームを育てる

はじめましては⇒【コチラ♡

 

3か月で部下が自分で考えて動くようになる

令和のリーダー養成アカデミー2期

 

全日程満員御礼につき

締め切りました!

沢山の方のご参加ありがとうございました♪

次回開催については決定次第

公式LINEよりご案内致します

あや姉の公式LINEアカウント

 

 

お盆はいかが

お過ごしでしょうか…?

 

 

私はまさに今

旅先の旅館でブログ

を書いています。

 

 

どうぞ良いお盆を

過ごされてください。

 

 

 

 

良かれと思って

部下に指摘をしたら、

逆切れで返されたのですが

なぜでしょうか…?

 

 

 

このようなご質問を

頂きました。

 

 

 

あああ…無気力

とっても

分かりますっっ…!!

 

 

 

こちらとしては、

気づきを与えたかったのに…

ためになると思ったのに…

 

 

 

なぜか

キレられてしまう…

 

 

 

伝えたかった話はうやむや

むしろ逆効果な結果となり、

 

 

 

もうね。

 

 

 

やるせない気持ち

 

 

になりますよね…

脱力感が半端ない…

image

 

幾度となく

逆ギレさせてしまった

私の経験から

(逆ギレさせる天才でした…アセアセ

 

 

 

逆ギレする

心理状況には

特徴がある

 

 

と分析していますので、

本日はそちらをシェア

したいと思います。

 

 

 

特徴が分かれば

対処方法も見えてきます

ので、イチ事例として

ご参考くださいキラキラ

 

 

逆ギレ部下の心理状況

 

 

例えば、こんなシーン

 

上司(○○さんの資料提出が遅れているな…)

  「こないだ頼んだ資料の進捗はどうかな?」

 

部下「人が減ったばかりで忙しいんです。

   無理ってわかるでしょ!」

 

 

 

うーん、ありそうですね…

 

 

この例もそうなのですが…

 

 

逆ギレの大半は、

 

全く議論の筋が

通っていない

 

のですね。

 

 

この例ですと、

 

資料の進捗を

聞いたのに、

 

人が減った話に

すり替わっています

 

 

 

このように、

逆ギレの心理状況は、

 

 

冷静な議論が

できない状況

 

 

である可能性が高いのです。

image

 

それをまずは念頭に

おくようにしています。

 

 

もし、

部下の言っている事が

完全に正論でしたら、

こちらが勘違いしている

可能性がありますので、

 

論が通っているか?

 

は注視するようにしています。

 

なぜ逆ギレ心理となってしまうのか?

 

では、なぜそのような状況となるか?

 

ヒトは

 

何か攻撃を受けると

自己防衛が働きます

 

 

誰しもが持っている本能です。

 

 

ということは。

 

 

逆ギレって

反射神経で

動いちゃったもの!

 

だと思うのですね。

 

 

本能で「自分が助かりたい!」と

 

 

思わず出てしまったのが、

逆ギレ

 

 

なのです。

 

 

逆ギレ部下への対処方法

 

では、そんな心理状況である

事を掴んだうえで、対処方法

を考えてみたいと思います。

 

 

1.逆ギレの言葉に意味はない!

 ので応戦しない

 

 

逆ギレされると、

思わず返したく

なるかもしれませんが、

 

 

自己防衛であるならば

 

 

その逆ギレしたその言葉に、

意味は無い

 

 

だから応戦しても

意味が無い

 

 

そもそも冷静じゃない

から話も通じない

 

 

と考えます。

 

 

あらかじめそのように

考えていれば、自分は

冷静にいられるので

 

 

思わず応戦して

しまう事を防げます。

 

 

2.冷静に何が困っているか聞く

 

部下は、今悩んでいる事があり、

そこに危害が加えられそう

になったから、逆ギレしています。

 

 

 

点がすり替わってしまった

その部分に何か原因ある

 

 

可能性が高いのです。

 

 

 

冷静にそこのみを認めつつ

何が今の阻害要因

となっているのか?

 

 

確認するようにします。

 

 

 

ここで注意したいのは、

 

もともと

指摘したかった部分は

忘れないように

伝える事です。

 

image

 

うやむやにしちゃうと

次からどんどん、

指摘がしにくくなって

しにくくなるからなのですね。

 

 

 

阻害要因を確認し、

冷静な頭になった時点で

課題点を伝える

ようにします。

 

 

 

 

 

そして、最後に

次回対策も伝えられると

GOOD!

 

 

 

先ほどの例だと、

 

①人が減った事のより部下は

 どんな事に困っている?かを冷静に聞く

 

②資料作成のスケジュールの再調整

 困っている点に対策を話あう

 

③「次は遅れる事が

 分かった時点で調整したいね」

 と次回対策を確認

 

 

という流れとなります。

 

ポイントは

とにかく冷静に!

です。

 

image

 

部下が冷静でない事を前提にし

受け答えできると良いかな~

と思いますにっこり

 

 

まとめ

 

部下が逆ギレしてきた時の

心理状況と対処方法

 

 

・防衛本能で反射的に逆ギレしているので、

 その言葉に意味はない。気にせず応戦しない。

 

・冷静に論点を擦り違えてしまった、

 その原因を確認する。

 

・その原因部分を認めてあげつつ、

 解決方法と次回対策を共有する。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

ご参考になれば幸いです

 

 

 

では、次の記事でお会いしましょうバイバイ

 

 

 

あや姉主宰

令和のリーダー養成アカデミー

好評につき2期開講決定

締め切りました!】

次回開催は決まり次第ご案内致します。

 

 

公式LINE限定プレゼントゆめみる宝石

 

時間管理のお悩みを解決!

 

【時間マネジメントが

 出来るTODOリスト】プレゼントキラキラ

 

 

200名以上の方に

受け取って頂いてます!

 

 

あや姉の公式LINEアカウント

 

 

時間管理はコツが分かれば

コントロールが

可能なのです。

 

 

▼嬉しいご感想も頂いております♪

 

 

■最近の人気記事まじかるクラウン第1位まじかるクラウン
 

同じようなミスを減らすにはどうしたら良いですか?

 

 

 

まじかるクラウン第2位まじかるクラウン


諦めたら部下育成の道のりは終了なんです

 

 

 

 

 

 

 

■インスタグラムもやっています飛び出すハート

 

日々、管理職ための情報発信しています

ぜひみてね〜目キラキラ