日本独自のペタっと「スタンプ注射」のワクチンとは? | 群馬県安中市の地域に密着≪あやこまごころ診療所≫院長女医あやこ先生のブログ

群馬県安中市の地域に密着≪あやこまごころ診療所≫院長女医あやこ先生のブログ

群馬県安中市磯部に≪あやこまごころ診療所~糖尿病・ダイエット・予防接種・訪問診療~≫医療情報・診療所の様子・プライベートな事などを書き綴っています。

数ある予防接種ワクチンの中で、その接種方法が他とちょっと違うものがあります。それは、BCG(フランス語でBacille de Calmette et Guérinの略 カルメット・ゲラン桿菌)ワクチン。結核を予防するワクチンです。
こんなスタンプを使います!
 
BCGワクチンだけこのようなスタンプで予防接種するって不思議だと思ったことはありませんか?私は初めてこれを見たとき「え、これ何?」って思いました。
このスタンプ注射、日本独自のワクチン接種方法で正式には管針法(かんしんほう)と言います。直径2センチくらいの円に針が9本あります。これを上腕部に2回ペタペタと強く押しつけるんです。針が18個も!!!
世界的にはBCGワクチンの接種方法は皮内注射。かつて日本でも諸外国と同様、皮内注射でした。ただ接種部位の副作用(潰瘍、ケロイド、瘢痕など)が強く、それを軽くするために1967年以降はこのスタンプ注射となった、という歴史があるんです。
 
スタンプ注射ことBCGワクチンの標準接種時期は生後5か月以上8か月未満までとなっています。

<あやこまごころ診療所>では予防接種もいたします。9月から予防接種の予約を開始いたします。

 

<あやこまごころ診療所>群馬県安中市磯部4-13-18

内覧会:9月10日(日)10-15時 あと63

開業日:9月19日(火)8時ー あと72

 

 

あやこ先生の自己紹介
 
群馬県安中市磯部に2017年9月19日≪あやこ まごころ診療所~一般内科・糖尿病・ダイエット・予防接種・在宅~≫開業に向け現在準備中です。安中市の地域に密着した医療に力を注ぎます。【いつでもだれでも気軽に寄ってね】という理念の元、健康の事、体の事、病気の事、福祉や介護の事、日常のお困り事、など…をいつでも気軽に相談出来る診療所でありたいと思っています。

 

お問い合わせ・お仕事の依頼はこちらまで