「ダイエット心理学」 

ダイエットカウンセラー絢子です

・プロフィール・実績はこちらから
 

◆前回のニコニコ生放送「ダイエットはゲーム」

後追い視聴は→こちらから

 
 
前の記事からの続きです。
 
 

「ダイエット=ゲーム」

 

そう捉えると、

ダイエットは格段にうまくいきます。

 

キーとなるのは、

プレイヤーの視点。

 

 

↓詳しくはこちらにて

 

 

 

「ダイエットゲーム」には、

4つのステージがあります。

 

 

前の記事↓では

1st・2ndステージについてお話したので、

 

 

 

その続きをお話していきますね。

 

 

3rdステージ

 

 

3番目のステージは

最も難易度が高く感じるかも、しれません。

 

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

「続ける」ステージ。

 

 

 

 

「そうなんです!

続けることが1番難しくて〜!」

 

という声が聞こえてきそうですが、

 

ダイエットが続かないのは、

 

「根性がないから」でも

「意志が弱いから」でもありません。

 

おそらく、

攻略法を知らないだけ、です。

 

 

 

 

続ける上で大切なことって、

何だかわかりますか?

 

 

忍耐

 

ではないですよ^^

 

 

忍耐を支えにしてしまうと、

気合い勝負になって、しんどくなります。

 

 

 

じゃあ何が大切になるかというと・・・

 

 

 

それは

 

応用力

 

です。

 

 

壁にぶつかった時、

どうやって、しなやかに対応するか

 

ということですね。

 

 

先日のニコ生で、

 

「行動してるのに体重が停滞して、

モチベーションが下がっている」

 

という事例をお話しましたが、

 

--------------------------------------

※この記事の中でも触れています

心が10倍軽くなるダイエット「為になりすぎです」

--------------------------------------

 

 

視野を広げることで

 

「これは必要な停滞だから、

 追って体重も落ちるので、心配ない」

 

とわかり、

 

その方も安心してダイエットを

続けられるようになりました。

 

 

これに最近ハマり気味。

 

 

こんな風に

先の展開を見通したり、

 

あるいは、

 

何か1つの方法がうまくいかなくても、

他の代案を用意しておく・・・など、

 

応用を効かせることができると、

 

ダイエットは

無理なく自然と続いていくのです。

 

image

 

 

続かないダイエットって、

 

つらい方法を

「やらないといけない」と思っていたり、

 

サボってしまう日があると

「やっぱり無理だ」と感じてしまったり、

 

0か100か、で考えがち。

 

 

 

しなやかに対応できる応用力というのも、

 

目の前のことにとらわれず、

広い視野を持って対応する

 

という点で、プレイヤー視点ですね。

 

やはり、この視点があると楽になる音譜

 

続けることさえできれば、

追って結果もついてきますからね。

 

 

3rdステージは、

「続ける」ステージでした。

 

image
ちょっと休憩したいけど体にやさしいものを摂りたいな〜という時は、スタバではカモミールティーを飲みます。
 

 

 

さて、ここまでの3つのステージで

 

・自分を知って、

・行動をはじめて、

・それを続けて・・・

 

ということができていれば、

 

体にも嬉しい変化がたくさん起きています。

 

それを踏まえて

いよいよ最後のステージです。

 

 

 

 

4thステージ

 

 

 

4thステージは

 

 

 

 

「キープする」ステージです。

 

 

ここまでに起きた嬉しい変化を

しっかり体に定着させますひらめき電球

 

 

 

こんな経験、ないですか?

 

 

頑張って結果を出したのに、

それをキープすることができず、

元に戻ってしまった・・・

 

 

こうなる理由、わかりますか?

 

 

私も何度となく経験してるので、

「リバウンドって本当に嫌〜(^^;;」と

思うのですが、

 

 

元に戻る理由って、基本的には

 

「苦労によって、やせたから」です。

(たとえば食事制限やハードな運動など、自分にとって「苦」が伴うこと)

 

 

苦労って永遠には続かないので、

一時的に結果が出たとしても、

どうしても、リバウンドがセットになります。

 

 

それでいて、

 

ダイエットの苦労って

「努力の貯蓄」が、できないんですよね。

 

あんなに頑張ったのに、水の泡になってしまう。。

 

 

私がお伝えしているダイエットは、

苦労によってやせる方法ではなく、

 

無理なく根本的に体質を変えることで

自然とやせる方法なので、

(行動した分、ちゃんと貯蓄されて、変化も定着します♪)

 

 

そもそも

リバウンドしない

んですよね。

 

 

 

だから

 

ここまでの3つのステージを経ていたら、

 

何もしなくてもキープは可能なのですが、

 

さらに

 

キープ力を高める方法として

(整髪料みたいw)

 

コレをお伝えしています。

 

コレを心得ていれば、もう最強です。

 

 

 

 

 

ソレは何かというと・・・

 

 

 

 

観察すること。

 

 

自分の体に感じる感覚を

日々、観察する

 

ということです。

 

 

ダイエットって

体を変える取り組みなので、

体感覚というのは非常にキーになるのですが、

 

この体の感覚

日々、観察することができていれば

 

リバウンドすることは、

ありません。

 

 

観察することで、

 

違和感を感じたら、

すぐに調整できるから、です。

 

 

<例>

 

あれ?ちょっと体が重いかも〜

なんの影響かな?

昨日の食事かな。睡眠不足かな。

じゃあ今日は

体の中をリセットする食材を多めにとろうかなひらめき電球

 

 

この「観察する」ということも、

自分を客観的に見るという点で

プレイヤー視点ですが、

 

自身に向ける観察眼って、

 

自分の体に対する

興味や愛情なんですよね。

 

「今日は、どんな調子かな?」

「変わりはない?」

「寒くなってきたけど、

 もう少し体を温めようか?」

 

・・・伝わりますかね、

この、やさしい眼差し。

 

 

一般的に、

 

「ダイエットの結果をキープする」

というと

 

・自分を律し続ける

・つらいことを頑張り続ける

 

というイメージですが、

 

本来は、そんな厳しくなる必要はないんですよ。

 

 

 

忍耐とか根性っていうのは

ずーっと頑張り続けないと

維持できないですけど、

 

自分に対する愛とか興味っていうのは

これからもずっと

当たり前に持っていられることですからね。

 

 

だから

 

変化をずっとキープできるんです。

 

これが、4thステージ「キープする」です。

 

 

「ダイエットゲーム」の

4つのステージについてお話しました。

 

・1stステージ    知る

・2ndステージ  はじめる

・3rdステージ   続ける

・4thステージ   キープする

 

 

いずれのステージでも

 

自分の状態や物事の流れを客観視する、

プレイヤー視点が出てきましたね。

 

 

ここまで一気に駆け抜けてきましたが、

 

ダイエットゲームの

4つのステージをクリアすると、

どんなことが起きるのか。

 

改めて、次の記事でまとめたいと思います!

 

 

 

 

 

 

↓ただいま募集中のサービスはこちら

 

 

★ダイエット心理学YouTubeチャンネル 

 最新動画は→こちらから

 

 

※ご質問・ご意見は公式LINEまでお気軽に♪

お知らせや最新情報も配信しています。