Reframing | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

ひとりで悩まず、なんでも相談してください♡
カウンセリングの内容をブログに掲載する際は、必ずフェイクを入れて、お名前のイニシャルも適当にしています。
あくまでも読み物としてご覧ください。

リフレーミングは、その言葉の通り、フレーム(枠)を組み直すという意味です。

 

今日は、無責任な暴力を、責任あるパワーに組み替える「リフレーミング」を果たしたOさんのお話をしたいと思います筋肉

 

パワハラの加害者と認定されて、酷く落ち込んでいたOさん。

今までの彼は、感情を「暴言」という形で行動化していましたが、カウンセリングを何度も受けてくださり、自分の感情を少しずつ言語化できるようになっていきました。

 

でも心は落ち込んだままで、「パワハラ認定されたことで、今までの自分の在り方を全否定されたように感じる。もう一生前向きにはなれない」と悲しんでいました。

 

Oさんにとって「暴言を吐く」ことは、彼の持つ「パワーそのもの」だったんですね。

もちろん決して許されることではありません。

 

ハラスメントをする人は、誰かを攻撃することによって、自分自身を奮い立たせてきた人であったりもします。

そんな人にとって「脱暴力」は、生きる力をいきなり奪われることでもあるのです。

 

ある日、落ち込むOさんを励まそうとして、ご友人が誘ったのがボクシングジムでしたボクシング

 

初めてボクシングをしたOさんは久しぶりに楽しく汗をかき、リフレッシュできたそうです。

そして、その場でジムに入会し、仕事の帰りに通うようになりました。

 

ボクシングという殴り合う競技によって、自分が持っているパワーを適切に使えるようになったOさん。


『感情を言葉にしていくこと』と『持っているパワーを適切に使えるようになること』は、男らしさに関する問題を考える上で非常に重要なことです注意

 

ボクシングを習い始めたOさんは、少しずつ自信を取り戻していきました。

視野も広がり、「自分の認知がいかに歪んでいたか、今になってやっと分かりました」と恥ずかしそうに言うOさん。

リフレーミングが上手くいって本当によかったですほっこり

 

 

さて、今年もあと1ヵ月とちょっとで終わりですね時計

年内のあや相談室のカウンセリングについてですが、対面カウンセリングのご予約は12/21までとさせていただきますコーヒー

電話カウンセリングは年末年始もご予約可能ですスマホ

皆さんとお話できることを愉しみにしておりますニコ