夫は、朝起きたらすぐにエレキギターを弾き始めます🎸
シャンシャンジャカジャカ
夫には素晴らしい音色でも、私には耳障りな雑音。
本人はすごーく楽しそうだけど、私はすごーくストレス
「ごめん、もう少し音を下げてほしい」ってやんわりお願いしても、「えー?そんなにうるさいかなぁ?」って怪訝な顔をされます。
夫はもっと音量を上げたいのに、私のためにこれでも我慢しているらしい・・・。
結局、お願いしたその時だけ少し音量を下げるけど、気づけばまた音量が上げてるし!
シャンシャンジャカジャカ
あー、うるさい、本当にうるさい、朝からイライラする
「おい、毎日毎日朝からうるせぇーんだよまるが下痢しているのも、おめぇのギターの音がストレスなんじゃねーか土手でも行って弾いてこいや」と、言ってやりたい!!
注)こんな汚い言葉遣いをしたこと、一度もございません
もちろん、夫にこんなことを言ったら大変なことになります
でも、自分の気持ちを無視し続けてたら、結局、夫にブチ切れることになります
それは得策ではないし、誰も幸せにならないし、私の怒鳴る姿をまるに見せて怖がらせたくないし。
先のブログにも書いたけど、
自分の気持ちは、
①自分に気づいてもらいたい
②その気持ちに沿った行動を自分にとってもらいたい
そのために生じる現象です。
なので、自分の気持ちを知るために、ジャーナリング(素直な気持ちを紙に書き殴る)をしました
溜まっていた気持ちを書き出したら、気持ちの整理ができました。
ここんとこ、まるのことがいろいろと気がかりで、疲れていることにも気づきました
次に「私」を主語にして、「私は夫がギターを弾くと何が困るのか」、そのために「私が今、自分にできることは何か?」も書き出しました。
私は、休日の朝を静かな場所で過ごしたい。
落ち着いてホッと一息つきたい、読書がしたい。
だったら、私が移動すればいいだけか
そうだ!誕生日にHさんから頂いたスタバのドリンクチケットを使わせてもらおう
早速、近くのスタバへ。
ついでに、去年に続き今年も買った、ひすいこたろうさんの手帳にも目を通そう
ティーラテにトッピングされたフレークが♡になってた💕
ひとりでお茶していたら、母からのラインのメッセージが来たので、夫のことを愚痴ったら、「あやは偉い」と褒められました。
そっかぁ!私は偉いのかー!!
人から褒められたら、急に嬉しくなりました
明日は、柴犬を飼っているNちゃんと銀座でランチするし
彼女も話したいことがたくさんあるって言ってたから、私も彼女に愚痴をたくさん聞いてもらおっと
そう思ったら、なんかスッキリしちゃったな(笑)
帰宅したら、夫はまだギターを弾いていたけど、気にならなくなっていました💕