超自我は静寂が苦手 | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

ひとりで悩まず、なんでも相談してください♡
カウンセリングの内容をブログに掲載する際は、必ずフェイクを入れて、お名前のイニシャルも適当にしています。
あくまでも読み物としてご覧ください。

寒くなると、心も身体も動きが鈍くなりますショック

そんな自分を叱ったり戒めたりするのが、無意識の中に住んでいる毎度お馴染みの超自我さん(スーパーエゴ野郎)です。

 

超自我さんは静寂が苦手です。

頭がお暇だと、超自我さんがそれを許さず、ネガティブなことをあれこれ考えさせて頭を忙しくしようとするのですあせる

 

頭の中でネガティブワードがぐるぐる回っていたらもやもや

「余裕がないんだな」「疲れているんだな」「頭が暇なんだな」と気づいてくださいひらめき電球

 

良い気分でいるのは、自分と一致している状態(well being)です音譜

=超自我の囁きが聞こえない状態です。

 

悪い気分でいるのは、超自我の囁き声を聞いて嫌な気分になって、自分と不一致を起こしているからです。

=自分に厳しい超自我が、あなたの心身を休ませまい、充電させまいとしているのです。

 

超自我の囁きを真に受け続けると、超自我に心が乗っ取られてしまい、憂鬱、絶望、無力感、悲しみから一時も逃れられなくなりますガーン

こうなると、自分の存在を本気で消したくなります。

これがうつ病です。

うつ病の何が怖いって、自分がこうなってしまっていることに全く気づけなくなることです。

 

だから、無意識の中に住む超自我の囁き声に、いつも敏感でいてほしいですハッ

最近の私は、頭がお暇になった時(超自我の囁き声が続く時)は、聴けば必ずwell beingになれる、吉村妃鞠さんのバイオリンの演奏です音譜

 

ベル特に9:25~ラストは鳥肌ものですアップ

感動で心が震え、超自我の囁きが聞こえなくなりますヘッドフォン

 

話す(放つ)ことは気づくことひらめき電球

ぜひカウンセリングもご利用くださいウインク

 

年内に対面カウンセリングをご希望の方はどうぞお早めにご連絡くださいラブレター

電話カウンセリングは年中無休でご予約をお受けしておりますスマホ