D3 トリオ検査結果と4回目移植周期へ | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

1ヶ月半ぶりくらいのクリニック行ってきました🏥


不妊治療のことは常に頭の片隅にありますが、基本的にノーストレスな日々を送っていました口笛


内診の後、トリオ検査についての説明がありました。


ERA…ズレなし◎

EMMA…ほぼなし×

ALIS…なし◎


窓ずれなし。

子宮内膜炎もなし。

子宮内の善玉菌はほぼなし。

子宮に悪い菌はいないが、良い菌もいないそうです。

ただ良い菌はいない人が大半らしく、別になくても、卵はくっつくらしいです驚き


やはり、不妊は我が卵の問題泣き笑い

第一子妊活時にはなかった最新の検査をして、もしかしたら、あの時はわからなかった原因が判明するかもしれない…とか思っていたけど。。

20代でも弱い卵しか持っていなかった私ということかー。


🧑‍⚕️善玉菌をサプリメントで補う方法もあるけど、ま、なくてもいいでしょう。安心して移植に臨んでください。


え?そんなんでいいん?驚き驚き驚き

検査の意味ーー驚き驚き驚き


👩🏻‍🦰出来ることはやっておきたいです!


…って伝えたら、サプリメント買ってくださいと言われたので、買いました。

サプリ名はプロバイオティクスです。

飲んでも良いけど、膣に入れた方がよいとか…

膣錠慣れてるし、膣に入れてみよう。


トリオ検査については、賛否あるみたいですが、私的にはして良かったですウインク

今後移植がうまくいかないときに、もしかしたら窓ズレかも?みたいな不安がつきまとうのはストレスだったと思うので。


さて、移植④回目に向けて始動します。

凍結されている8分割初期胚2個のみ。

胚盤胞はありません爆笑

そろそろうまくいってほしい。

12月頭くらいに移植予定スター

ホルモン補充でいくようで、朝昼晩3錠ずつエストラジオール錠を服用します。

なんで自然周期じゃないのか聞き忘れた💦

ま、いいか。


ん…いや、よくない。

前にジュリナを同じように服用して、D11に診察に行った時にすでに排卵済みのホルモン値になっていて、移植中止になったことを思い出したガーン

予定ではD11に次の診察がある。

同じようにならないか心配ガーン