2024年は不妊治療を再開した年でした
採卵3回
移植4回
子宮内ポリープ切除
トリオ検査
一部自費のものもありますが、保険診療の恩恵を受けて、62万ほど支払いました。
第一子の時とは比べ物にならないくらい安いです。
でもこれだけ支払っても妊娠できませんでした
その他、娘の歯列矯正(全て自費)を始めたこともあり、年間の医療費は100万を余裕で超えていました
全部自費で不妊治療してた時はもっと上をいってたけど
無職になって、約一年半…
自分の自由時間が増えたので、エステに通ったり、お高めの化粧品を買ったり、楽しみにもお金を使っているので、お金は減る一方です💦
仕事で忙しい時は、時間がないので、お金を使う機会も少なかったなと思います。
今はまだ金銭的に余裕はありますが、子どもが一人で鍵を開けて帰宅できるようになったら、仕事しよかな。
やっぱりお金はあるにこしたことない💰
今は誰もいない家に最初に入るのが怖いそうなので、もうしばらくは家で待ってて、おかえりー!と迎えてあげたいです。