3日目 分割確認 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

3日目の分割状況確認のため、クリニックに電話しました。2日目の段階で受精卵は7個です🥚


私の希望はとりあえず2個は3日目で初期胚凍結、その後胚盤胞培養を目指す!です。

初期胚凍結にこだわる理由は、第一子妊活の時の採卵で、胚盤胞にならず全滅したことがあり…そのトラウマがいまだに消えないからです不安

もう10年近く前のことなのに悲しい

もちろん今通っているクリニックではありません。

ちなみに最初の妊活では3回転院しました凝視

あの頃は若くて知識もなく、とりあえず近くのクリニックを選んでしまったことを後悔しています。

最初から大手クリニックを選んでいたら結果は違ったかもしれないな…と思います。


さて、培養士さんとのやりとりです。

🧑‍⚕️凍結できそうな卵が3つあります。

👩🏻‍🦰(7つあったのに、3つかぁ…😢)

その3つの卵のグレードに差はありますか?

🧑‍⚕️3つともあまり変わらないんです。どれも8G1というグレードになります。

👩🏻‍🦰(え!過去一いい!喜おねがい前回は胚盤胞になった良い卵でも8G2)前回よりいいグレードで嬉しいです。

🧑‍⚕️一番手と三番手を凍結しましょうか?

👩🏻‍🦰はい、前回もそうしたのでお願いします。

ちなみに、残りの4つは分割停止しましたか?

🧑‍⚕️いいえ。どれも分割しています。ただ、3つは分割不明瞭、1つはゆっくり分割しています。

👩🏻‍🦰わかりました。

🧑‍⚕️では、今日初期胚2個凍結して、残りを培養継続しますね。最終結果は21日にお電話します。


ドキドキの3日目分割確認が終わりましたチュー


8G1が3つあると聞いた時に、全て胚盤胞を目指したい欲も少し出ました。でも過去の成績を考えるとやっぱり怖い笑い泣き

初期胚移植での妊娠、前回の化学流産…グレードが良い初期胚は子宮で胚盤胞になってくれているので、そうなると信じたいです。


前回奇跡的にできた人生初の5AAの胚盤胞で陰性だったので、卵のグレードがよくても残念な結果に終わる現実もある…

それは怖いです。


色々考えることはあるけれど、とりあえず3つもきれいな8分割胚ができていることについては喜びたい照れ


体調は乳首痛、下腹部膨張継続しています。

多分軽いOHSSにはなってそうです。

頑張ってポカリ飲まねば。