受精状況 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

採卵後2日目です。


お腹の痛みはないけれど、下腹部膨張感、重たい感じと乳首が痛い昇天

採卵した後に乳首の痛みが激しくなるってあるんですかね?地味に不快です予防


さて、朝9時半培養室からお電話いただきました。


『採卵した9個、すべて成熟卵になり、9個に顕微授精をしました。そのうち7個が受精しました。2個は受精反応が見られませんでした』


あれ?

採卵できたの8個と思っていたのに1個増えてるびっくりマーク


顕微だと受精率がいいのは当たり前なので、私の勝負はここからです爆笑

大半の分割が途中で止まり、脱落していってしまうのです。胚盤胞なんてなかなか手に入らないチーン


半年前に採卵した時は10個→6個だったので、今回の方が受精率良かったです。

私は39→40に歳を重ねましたが、まずまずのスタートにホッとしましたニコニコ

フレッシュ精子が良かったのかな?


明日3日目の分割状況を伺った上で、凍結か培養継続か、判断しようと思います。


とりあえず8分割びっくりマーク

たまごちゃんたち、頑張って〜びっくりマーク

お願いします(切実)笑い泣き