ET20 信じたいけど怖い… | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

今日は胎嚢確認の日でした。


1週間前陽性判定をもらい、安堵の気持ちはほんの一瞬で、そこからはずっと不安な気持ちが続いていました

体調は腰のだるさが緩やかになり、乳首がはってきました。体温は投薬の影響もあってか、ずっと高いです。

どれだけネット検索したか…
いけないと、こんなことしても意味ない…と思いながらひたすら手は動く。。
そして凹む。

てなわけで、まだ誰にも今回の陽性判定について話してないのですが、唯一わんこにだけ話しかける日々。
『⚪︎⚪︎はお兄ちゃんになるね』って話しかけたら不思議とお手してくれるんで、不安になったら話かけてました
嫌いな『ねんねする?』『お留守番してくれる?』には一切反応せず逃げて行くので、なんか神秘的でした…笑
わかってるんかなぁ…でも確実に理解する言葉の数は増えてます。
『散歩いこ!』には『アウッ』という返事で、ハイテンションぶりを発揮します。日に日に愛嬌が増していく私と30歳差のフレブルちゃんです

前置きが長くなりましたが…
今朝は電車トラブルで振替輸送となり、大幅にクリニック到着が遅れてしまい、午前の採血時間に間に合いませんでした

しかし、病院側の配慮で血液検査の結果を待たずして、内診をしていただけることに…またしても緊張で吐きそうでした。

祈る思いで、画面を見つめていたら『ありますねー、子宮の中に袋』と先生。

私には一体どれが袋かわからない…

あとで写真をもらいジッと見ると、まぁ確かにあるかな…
小さな小さな黒い丸。これが胎嚢…

しかし、サイズは極小
4.2mm…
小さいにもほどがある



この胎嚢サイズ、3年前に妊娠したときにも調べまくったので感覚はあります。

そのときは、流産しちゃったけど、同じ週数で8.8mmあった。

再び、流産の2文字が頭をよぎります

ううっ…

そのあと診察室に呼ばれ、血液検査の結果を見ると、β-hcgは1997まで伸びてました。

ET13 158.7
ET20 1997
 
1週間で12倍伸びているので、ホルモンの推移は順調らしいです。だいたい2日で2倍が目安になるみたいです。

今回はめちゃ穏やかそうな男性医師だったので、不安な気持ちをぶつけてみました。

今日はちゃんと袋が見えたし、hcgホルモンも上がっている。今のところ大丈夫だという言い方をしておきましょう。お薬は継続して、経過観察をしっかりしていきましょう。

と。やはりネガティブな発言はない。
大丈夫なんかなぁ…あとは卵の生命力次第。でも今は生きてる。

やはり、産院を探すテンションにはなれないので、わんこと穏やかな日々を送りたいと思います。

次回の診察は3月10日。
ET30 6w5dです。
追加の薬代3万以上かかりました

何とか頑張って生きていきます。