補中益気湯 | aya風呂

aya風呂

ちょっとまた書いてみようかな(´u`)

昨年夏、大変お世話になった補中益気湯を今年は早めに飲み始めました
これ合う好き

飲んだら1時間待たずにみぞおちが温まり=補中
メラメラと意欲が=益気
――って益気はまだ

まだちょっとだめだなあ…湿ったマッチ棒みたいにそもそも点火しない
点火さえすれば…もうこっちのもんなのに

補中益気湯は、疲れ切った兵士を元気にして明日も働かせるために考え出された漢方薬だってヒィ
だから漢方薬なのに即効性あるのかなぁ
先生涼しい顔で淡々と説明してくれた
「私も時々飲んでます」
あら、お疲れなのね

市販の補中益気湯は医療用の半分だって、知らないとわからないように書いてあった
どうりで…

 

■おまけ

息苦しさと肩凝りが二大苦痛だ

息苦しさも、自分では背中や胸の凝りが原因と考えている

こう力説したら、これはおまけといって肩こりの薬をくれた「エペリゾン塩酸塩錠」寝る前1錠

昨晩飲んで寝る前のヨガやってたら、ザザーっと背中に温かいものが走った!

今後に期待