初めての眼帯 | 舌癌ステージ4の診断からの闘病生活など

舌癌ステージ4の診断からの闘病生活など

45歳、舌癌ステージ4と診断され手術しました。
その手術中に顎が外れてそれに気づかれないまま1ヶ月放置された結果はまらなくなりまた手術。今は顎もはまり元気に頑張って生きてます。

今日起きたら昨日よりは目の上の腫れは引いたようですが、目の周りの痣はまだまだ色濃く残っています。まあ、当たり前ですけどね。でも今日はアポがあるから出社はしないといけません。なので眼帯を着けて出社する事にしました。右目にコンタクト入れられないから左目だけだと枚数が合わなくなってくるので眼鏡で出社しようと思ってましたが、左目の方が視力が低くて、眼鏡だと仕事が出来そうに無い。やむなく左目だけコンタクトを入れて出社です。しかし、眼帯が初めてなのもあるのか、とにかく距離感が掴めない…。駅の階段降りるのとか怖い怖い不安ここで落ちてまた怪我とか勘弁です。いつもより慎重に降りたり動いたり…お陰で変な所に力が入ったのか、首の筋を違えました。踏んだり蹴ったり真顔

パソコンも打ちにくいし、片眼の生活は大変です!明日明後日は在宅勤務にさせてもらう事にしました。

そして昨日は改めて顔を見て、あまりのヤバさに傷心でしたが、それでもご飯作りましたよ🍚買い物行けるような顔じゃないからセブンイレブンとYahooマートの宅配を利用しました。こういう時は便利ですね♪

昨日は煮卵と豆腐とカニカマの卵とじ。←卵だらけやんけ指差し





ところで、この顔の打撲は病院は何科に行くべきなのかしら。普通に物を見るのは問題ないけど、目の内出血がヤバそうだから眼科かなあ…。明日行ってみようかな。ビビられそうだけど知らんぷり