大昔に流行った漫画『きらりん☆レボリューション(きらレボ)』のDSソフトです。
きらレボゲームの6本の内の2本目にあたります。

今作はきらりではなく、なーさんを操作します。個人的には、きらレボの中でなーさんが1番可愛いと思うので嬉しいです。しかも他の猫も沢山出てきていまして…画面が猫だらけで大変よろしい。


ゲームとしては、『なーさんを操作して、きらりを30日間育成する』というものです。1日が長いので、たった1ヶ月の育成でも結構時間がかかりました。

とりあえず、育成パラメーターの「うた」「ダンス」「スタイル」「にんき」の4つを全てマックスにするまでプレイすることに決めました。出来なかったら何周でもする覚悟で💪

​序盤

地図がある!!



前作(きらきらアイドルオーディション)は地図が無くて苦労しましたので、ゲーム開始直後に出てきたマップに感動しました。まあこのゲームシステムで地図なしとかだったら、難易度が鬼畜化してしまいますから、あって当然なのですが。

1日のうち何回かきらりがなーさんを呼びますので、そこでミニゲームを行います。ミニゲームをするとパラメーターを上げられるようです。

ミニゲームは、基本的にはかなり簡単なものが多かったです。

ただし4択クイズだけは大変でした。きらレボの漫画かアニメに触れていないと正解出来ない問題になっているんですよね。検索しても答えが分からなくて苦労しました。


ミニゲーム以外の時間は自由に探索できます。適当に周りに話しかけていたら、他の猫からスコップと釣り竿をもらいました。スコップは使い道がいまいち分からなかったので、とりあえずひたすら釣りをすることに。

釣りではお魚・鯛焼き・ようふくけんが釣れましたので、ようふくけんを服屋に納めてコスチュームを貰い、コンビニで魚をどんどん売りました。売って手に入ったポイントは、化粧品やCD(プレゼントするとパラメーターが上がる)を買うのに使えるようです。

10日目辺りまでやってから、「全然ステータス足りなくない?」と気になりだしました。明らかに全体の3分の1に達していなかったので、本当にステータスmaxに出来るのか、不安がよぎりました。


​中盤〜終盤

途中でコンビニに釣りざおが売ってあることに気付きました。とりあえず2500pt使ってすごい釣りざおを購入したところ、釣れるものの質が格段に上がりました。釣れたピザを売るとポイントがガンガン入ってきたので、「にんき」と「スタイル」を結構上げられました。

それでもちょっとステmaxには間に合わないかな?と思っていましたが、28日目のSHIPSとのライブで全ステータスが爆上げされ、そのままmaxになりました。



良かった、危うく2周目をするところだった…とホッとしながら30日目まで過ごして、アイドル大賞を受賞して終わりました。



​そして、2周目の冒頭が…?

その後、いきなりなーさんの夢オチシーンになりました。30日間頑張ったのに夢オチかよ⁉︎と思っていたら、単にゲームの2周目が開始しただけでした。そういえば1周目もストーリー冒頭は夢オチから始まっていましたよ。

2周目では、集めた衣装がそのまま引き継ぎ出来る模様です。これがあるとパラメーター上げが随分楽になりそうです。

ギャラリーを見る限り、エンディングは最終パラメーターによって変化するようです。でもさすがにもう何周もしてエンディング回収をする気にはなれなかったのでここでプレイ完了ということにしました。


まとめ

○良かったところ
やはりなーさんたちの可愛さですね。町中猫まみれなのがなんとも言えないです。

それから難易度も絶妙で、初見だとステータスを上げきれるか最後まではらはらさせてくれるくらいの難しさでした。おかげで女児向け作品でありながら、ちゃんとゲームしているっていう感触がありました。2周目で強くてニューゲームも可能ですから、どうしてもゲームが苦手な子にも安心な設計であることも好感度高いです。

○悪かったところ
単純なミニゲームを何度もやらされて飽きてくるところです。特に学校でやらされる2つのゲームは毎朝同じタイミングで発生するので、途中から面倒になりだしました。

あと、魚が1種類しかない(さかな○○cmとしか表示されない)ので、釣りしていて大して面白くなかったです。ピザとかたいやきとかも釣れますけど、釣れるものの種類が少ないことには変わりありませんし。



○次作感想


○前作感想