あやちゃんの癒しの小部屋 荒川 綾 浜松市

あやちゃんの癒しの小部屋 荒川 綾 浜松市

ママが心も体を緩めて癒すことで子育てが楽しくなり、毎日が楽しくなり、キレイなり、質が上がると周りも笑顔になり、幸せの連鎖が広まることを思考や体感にアプローチしながら提供させていただいています。

Amebaでブログを始めよう!

 〈イラッときた時の取り扱い方法〉

 




粗相をすると

頭ごなしに怒られるのが

当たり前で

育ってきてる人に

とっては

 

 

 

 

いきなり怒鳴られたり

怒られたりするのは

当たり前のこと

 だったりしますよね?

 

 



ただ

理由がわからず

怒られているということは

わかるんだけど...

 

 

 

それが

当たり前に育ってきていると

自分も同じことをしてしまうし

それが当たり前だと

信じ込んでいたりします

 

 

 

それが良いとか悪いとかの

話ではなく

 

 

 

何故か

親と同じことを

していることで

 

 

 

自分は嫌〜な気分になったり

するんです・・・チーン


 


 

そして

親の子育てを否定して

自分のやり方で

やってみるけど...





何故かまた

親と同じことを

してしまう・・・

 

 

 



 

そんな事を

繰り返して

疲れ果てえーん

 

 

 



コミュニケーションの勉強や

コ-チングをかじったり

カウンセリングを勉強したり

数秘を勉強してみたりと

色々やったところで

 

 

 

 

また怒ってしまう

自分に嫌気がさして

怒るということを

 

 

 

なぜ

こんなに怒ってしまうんだろう?と

 どうにかならないか

考えた時に

試したことなのですが




 

 

 

息子に怒りを

感じた時に

まず






ステップ1

感じたこと(感情)を

じっくり

感じてみる

書き出してもいいと

思います






ステップ2

それから

怒りを

そのまま伝えても

伝わるどころか

意味がわかっていない

ということを

自分に認識させます





そうすると

あっそっかと

納得して

冷静な自分に戻れるので





ステップ3

そこから

「じゃあどう伝えたい?」

と自分に問いかけてから

息子に自分の伝えたいことを

伝えるように

なりました。






慣れると

もっと

簡単にできるように

なるのですが




慣れないうちは

このステップで

私はやっていました




自分の中の

習慣になってしまえば

楽になりますが

それまでは

根気よく

続けていくことで




初めてのこと

子供は知らないから

失敗してもしょうがない




というように

自分の頭の中の

前提

切り替えることで

怒りが出てきても

対応が楽になりました




怒りをぶつけてしまっても

別に悪いというわけではなくて




私は

自分が疲れるので

やめたくて

この方法を

やっていますので




ママが繊細なHSPの方や

感受性の豊かな方には

オススメかと思いますニコニコ




お子さんへの対応を

変えてみたいという方は

お試しくださいね音譜














 

繊細な子供に

叱ったことが

あれ?

もしかしたら

伝わっていない?

 

 

 

 

こんな事

よくあること

かもしれないですよね?

 

 

 

 

そんな時に

ちょっと見つめなおして

みて欲しいのですが

 

 

 

いきなり

なんの説明もせずに

ダメ出しして

怒鳴ったりしていませんか?

(それがいけないというのではなく

ついつい無意識に反応して

やっていませんか?)

 

 

 

それを

やっていて

疲れてしまった方に

読んでいただけたら

気持ちが

少し楽になるかもしれないので

読んでみてくださいね!

 

 

 

 

 

もう10年くらい前のことですが
息子が幼稚園の時に
朝、粗相をして
元旦那さんにどん叱られる

事がありました

 

 


それで
息子は恐怖

泣いていたのですが

 

 

 


泣き止むまで

待つ時間がなく

何とかなだめて
幼稚園に連れて行ったことが
あるんです

 



それから
そのまま幼稚園に預けて

気になりながらも

幼稚園からは連絡がないので

大丈夫だったんだと思い

お迎えまで

そのままにしておいたら

 

 

 

お迎えの時に
先生に幼稚園での様子を

聞いた時たんです




そうしたら

先生から教えてもらったのは

泣いて幼稚園に来た息子に

「○○ちゃんどうしたの?」

とたずねたら

 

 

 

 

 

 

息子が
「怒られたんだけど
怖くてなんで

怒られたのかわからない」

言っていたと

教えてもらったんです。

 

 

 

 

ここまで

読んでみて

どう

感じました?

 

 

 

 

ご自身の

子供さんが

「ママorパパが怖くて

何で怒られたのか

わからなかった」

と言ったら

 

 

 

 

どう感じます?

 

 

 


人それぞれ感じることは違うので

正解を求めているわけでも

私が正解をお伝えするわけでも

ありません

 

 

 

 

ただ

ご自身が感じたことを

感じてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

私がこの時に

受け取ったことは

 

 



怒られたことが
怖いだけで

伝えたいことは

何にも

伝わっていないと・・・




怒られるという

恐怖だけ植え付けられてる・・・




と思ったのです

 

 

 

 

マジか〜

今まで伝えているつもりが

伝わってないなんて

と力が一気に抜けました笑い泣き

 

 

 

 


それって

叱っているつもりが

怒りだけをぶつけていて

子供に伝えたいことが

伝わっていないんだえーん

ということを

 

 

 

 

 

子供に

気づかせて

もらったんですびっくり

 

 

 

 

 

 

それとね

これは

少し前に

気づいたことなので

ちょっとだけ

話はそれますが

 

 

 

 

シチュエーションは

違うけど

 

 

 

 

うちの母親も

子供の時に

正直に話したことが

理不尽に

学校の先生に怒られた

体験をしていて

 

 

 

 

 

私も小学生の頃に

その時は理解できないことで

親にも先生にも怒られて

恐怖体験をして

親子そろって

トラウマになっていたんですポーン

 

 

 

 

 

 

親子で

連鎖されているということの

エピソード紹介に

なってしまいますが

 

 

 

 

 

子供だけじゃなくて

親もその前の世代も

同じような経験をして

引き継がれている・・・

 

 

 

 

 

パターンビックリマーク

あるんだということが

実体験と息子の話と

母とシェアすることで

わかりました

 

 

 

 

いつも

自分が怒ってしまうことが

親のせいとか

先生のせいとか

人のせいだと

思っていたことが

 

 

 

 

無意識に

受け継がれていて

自分もされていて

自分もしているのが

パターン化していただけ

なんて・・・チーン

 

 

 

 

 

と気づいてしまった時に

話を戻しますが

 

 

 

な〜んて

アホくさいことしていたんだろうと

思えてきて

 

 

 

 

イライラすることに

アホらしくなって

 

あることをしだしたんです。

 

 



*怒らないでください

ということではないので

真面目すぎで

怒っちゃいけないと

ご自身の感情を

無視するようなことに

ならないように

ご注意くださいね!


完璧主義に

なるためではなく

止めるために

お伝えしていますのであせる



 

 

 

長くなったので

次に書きますね!

 

 

 

 

 


 

 

 

子供に対して欠点ばかりが

目についた時の一時的な対処法

 




今、コロナで休校しているので
子供が学校に行かず
自分の管理下にあるから
余計に欠点がイライラさせることを
見せてくれるかもしれませんチーン

 

 


そんな時に
ちょっと視点

変えてみませんか?

 

 



こんなイライラしたりしてる時に

余裕なんてあるわけないじゃん

と思うかもしれませんが

 

 


 

そのイライラが

軽くなって楽しい方に

変わるかも!!!

となったらいかがですか?

 

 

 

ちょっと

軽くなってみたい

思われる方は

このまま続けて読んでくださいね!

 

 

 

この方法は
私の息子が不登校になり
私の頭の中が

1人でいっぱいいっぱいになって

余裕なんてない時に滝汗

 


 

 

息子を観る視点を変えた時に
自分が楽になった時の方法ですひらめき電球

 

 


学校に行かない息子に
イライラと不安と恐怖で
いっぱいいっぱいに

なっていた時に
 

 



 

息子が
Youtube三昧の日々を

送っていた時に
ふと気づいたことです
 



 

 

息子と話をしている時に
ふと息子の話している言葉が
気になったのです

 

 



それは
学校も行かず

本も読まない息子が
なぜ知っているんだろうと
いう言葉でした

(内容は忘れちゃいましたが

小学生が知っているとは思えない

ことでしたあせる

 

 



その時に
私が思ったのは
Youtubeを見ることに対しての
マイナスな部分だけではなく
息子にとって

こんなプラスの部分があるんだ!!

と気づいたことでした

 

 


Youtubeと聞くと
子供にいい影響を与えないとか
役に立たないというイメージ

何気なくあった私には

 

 


一気にYoutube様様〜になった
瞬間でした

 

 


なぜなら
息子はYoutubeで

たくさんの言葉を
インプットして

覚えていたから
なのです

 

 


私が

不安な時や
学校に行かないことが
マイナスにしか
考えられなかった時は

 

 


そんな事

考えられなかったことでしたが
マイナスだけでは
存在できない
のが
この世の仕組み
 

 

 

だとしたら
良いとことあるかも?
頭の中が切り替わり出したら
 

 



 

息子の出来るようになったことを
観るようになっていきました
 

 



 

学校に行かなくなってからの間
お昼ご飯を

自分で
作れるようになったり
 

 


 

好きなアニメの模写を
するようになったり
 

(好きなことまっしぐらな息子が夜な夜な描いている絵です笑)

 



 

大人と同じようなことを
話すようになったりと
 

 

 



学校ではできない
体験をできるように
なっていました

(学校に行かないことを

肯定しているわけではないので

ご注意を〜)


 

 

 

それなので
プラスを観るようにして

甘やかしてくださいとか
怒らないでくださいとか
口出さないでくださいとか
いうことではなくて
*ここはご自身の判断で

お願いします。

 



 

 

子供の見方を変えてみると
自分の気分まで

変わってきますよ
いうことで書いています
 

 



子供の見方を変えることは
問題解決とかのためではなく

 




子供に対する見方を
変えるだけで
 

 



気分がワクワクする方へ
持っていくことができるということを

お伝えしたくて
書いていますので
 

 



子供の良いとこと
見つけなきゃとか
欠点見ちゃダメとか

 

 



成長したところを

期待しすぎて

無理に
探さなきゃダメ

ということでは
ないので
 



 

な〜んか
いつもと

変わったこと

あるかなぁ?

↑↑↑↑↑

ここ重要です!




くらいで
子供を観てみると
力が入らなくて

いいかもしれません
 

 




やらなきゃとか義務になると
マジでつまらなくなりますから
 

 



なんとな〜く
興味持ってみる

ポイントです




お子さんの良いとことか
見つかったよ〜という方で
シェアしてくださる方は

コメントお願いします😊





ちなみに

息子は不登校は終わっていますが



この方法だけで

息子の不登校が

終わったわけではないので

不登校を改善できると

期待されないように

お願いします。