こんにちは🌞

 

 

 

たった2ヶ月で

究極の引き算美容で

カンタンに

自分史上最高の

顔とカラダになる!

 

美人クリエイター

 

 

赤ちゃん・キッズの心もカラダもフル成長!

親子で楽しく遊ぶだけで

IQ155の好奇心と探究心に溢れた

天才キッズに!

 

親子アクティブアカデミー 主宰

 

 

現役保育士

2児のママ

 

内田綾です✨

 

 

 

いいね&ご訪問

ありがとうございます✨

 

プロフィールはこちらから♪

 

公園で遊ばせない6歳児のママ
ーーーーーーーーーーーーーーー
小3かーくんの幼稚園の友達のママから聞いた
同い年の男の子の話です。



その男の子のママ、
我が子が大切で大切で



6歳児(当時)にして
1度も公園で遊ばせたことがないんだそう。


1回も擦り傷作らせたことないのが自慢だとか。



習い事を6.7個していて
幼稚園以外の時間はとにかく習い事。
将来はお医者さん、と決めている。
そして結婚はさせないとか…



ちなみに幼稚園はうちとは別の園の子。



その男の子もそれに従ってて
文句は言わないそうです。



すごい環境にただびっくりしてしまいました!




こんながんじがらめで育った子が
将来どんな大人になると思いますか?



お医者さんになって
一生ご両親のそばにいるのが
本当にその子の幸せでしょうか?



心から笑って毎日を過ごせるんでしょうか…



我が子が日々、どんな発見をして
どんな人と関わって学んで
どんな経験を積み重ねていくか
どんなことが嬉しかったか、悲しかったか



そういうことに興味を持ってないママなのでは…
そんなふうに感じるエピソードでした。




子どもが大人になって社会に出ていく、
その時に大事なのは経験です。



人と関わる経験
体を動かす経験
心を開く経験



あげればキリないほど
たくさんの経験が必要です。



たった1人で生きるのは不可能だし
大事な我が子には人の輪の中で
楽しく笑ってほしい、ですよね。



だから、
コミュニケーションスキルは絶対に必要!



そしてそのスキルは絶対に親子間だけでは
育たないのです。

 

https://lin.ee/74IOV2O

LINE追加は画像をタップ❣️

LINE ID @657twqmr

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ本講座開催!!




2ヶ月で
−10歳肌と
−10キロが叶う
✨細胞目線の引き算美容✨


日本セルコントロール協会
ベーシック講座
アドバンス講座


お申し込みはこちら💕