トート型のLFCコンポストdeキエーロ!? | 恒吉彩矢子オフィシャルブログ「ときめき よろこび 宝さがし」

恒吉彩矢子オフィシャルブログ「ときめき よろこび 宝さがし」

ハッピーライフ・コンサルタント、恒吉彩矢子のオフィシャルブログです

LFCのトート型コンポストを使い始めて、
4か月が経過しました。

 

 

 

コンポストというのは、
基材に生ごみを入れて、
それを熟成させて堆肥にするもの。

だから、生ごみを入れて2~3か月したら、
熟成させることになります。

けれど、コンポストを始めてから、
私が猛烈に惹かれたものがありました。

それは、「キエーロ」。

 


土をたくさん入れた蓋つきの入れ物で、
生ごみを場所を変えて入れることで、
次に入れるときは分解されているため、
土が増えずにずっと使える利点がある、

コンポストの一種です。

私もコンポストを始めたときは、
「できた堆肥で家庭菜園♪」
と思っていましたが、

「堆肥ができ続けてもなぁ。
一度作れば、土も増えずに、
生ごみを処理し続けられる、
キエーロいいなぁ」

と思うようになりました。

それで、ベランダでミニ・キエーロを置こうかと、

ホームセンターで、材料となるプランターを
何度もチェックしていたのですが・・・

いかんせん土が、少なくとも14リットルとか、
28リットルとか必要なんですよ。

けれどうちのマンションは、
台風の時など
「ベランダのものはすべて入れてください」
と言われているので、
移動させるのは大変。

けれどトート型コンポストは、
重さも4.5キロくらいで、
持ち運びが楽々。

食事が済むと、
ベランダから台所にもってきて、
お皿に残った料理の汁や、
排水口のゴミも
チャチャッと入れられるので
とっても便利なのです。

それで私は思ったのです。

「・・・トート型コンポストが
キエーロにならないか?」

と。

生ゴミは90%が水分、
そしてその残りは、
微生物が水と二酸化炭素に分解してくれます。

だから、4か月も生ごみを入れ続けても、
バッグからあふれないわけです。

通常だと2、3か月経つと、
分解しなくなってきたり、
ゴロゴロとかべたべたとかしてくるので、
それが熟成のタイミング、
とあるのですが、

夏で気温が高いこともあり、
調子よく分解が進んでいます。

ネットでググってみても、
トート型コンポストで
キエーロをやっている例はないのですが、

堆肥ができなくても
「生ごみ削減」ができていたら、
私は大満足^^

 

ということで、

 

「トート型LFCコンポスト de キエーロ」

絶賛実践中なのです!


コツとしては、

・毎日底からかき混ぜて、
酸素をよく含ませる

・野菜くずはできるだけ細かく
(1センチ四方くらい)刻む

・野菜くずだけでなく、
米ぬか(微生物が喜ぶエサ!)
をカレースプーン1杯ふりかけて
分解促進剤とする

・埋めるとき、スコップでザクザクやって、
生ごみの周りに基材がよく絡むようにする

・上に基材を5センチくらいかける

としていると、匂いも出ないし、
よく分解してくれます。

かき混ぜていると、むわーんと温かく、
「おお!微生物が元気だ!^^」と
嬉しくなります(すでにペット(笑))

基材もすっかり「土」っぽい匂いになりました。
土の匂いって、微生物の匂いだったんですねぇ(笑)

そんなわけで、

「トート型LFCコンポスト de キエーロ」

どこまでいけるか、実践中です(笑)

ちなみに夏場は分解が早いので、
コンポストにトライしてみるなら、
今始めるのがおススメですよー!

生ゴミが出ないし、
コンポスト、楽しいです。

いっしょにやりませんか?(^_-)-☆

 

プロフィール | 著書一覧 | セッション | お問合わせ | 無料メルマガ