名古屋でGO!GO!ランチ会でした! | 恒吉彩矢子オフィシャルブログ「ときめき よろこび 宝さがし」

恒吉彩矢子オフィシャルブログ「ときめき よろこび 宝さがし」

ハッピーライフ・コンサルタント、恒吉彩矢子のオフィシャルブログです

名古屋で「GO!GO!ランチ会」を開催しました^^

 



皆さま、みんな愛知県人とはいえ、
遠い方は2時間もかけて。

ううう、ありがとうございます!(T.T)

雰囲気の良いオシャレなレストランで、
生ハムのサラダや

 


キノコのパスタ、
グリルビーフのランチに舌鼓。

 



初めましての方も
あっという間に打ち解けて、
ガールズトークは弾みまくりです!(≧▽≦)ノ ✨

ランチ会やお茶会でいつも思うのが、
示し合わせたわけでもないのに、
共通点がある方が多く、

さらにどなたかのお悩みに対して、
すでにそれを経験した方がいて、
すごく有効なアドバイスをくれること。

今回は、仕事があるので
同居での介護が難しく、
「見ていないときに何かあったら」
という不安を感じている方が、

同居での介護経験のある方の、

「一緒に暮らしていても、
転倒とか起こるときは起きますよ」

という言葉に心が軽くなったり。

新しい職場の業務体系に悩んでいる方が、
同様の職場の経験がある方の

「そういうところはこうなっているんですよ」

の話に、これからの提案の仕方の
ヒントになったり。

私も学ぶところがいっぱいでした!

また、「やってきた道」のお話を聞くと、
「これから進む先」
というのが見えてくるのも面白いもの。

Yさんは、手堅いお勤めを、
パワハラで体を痛めたことで、退職。

今は休職期間に興味を持った、
全く別の職種のパートをされています。

収入が大きく変わったことに不安はあれど、
パートとはいえ、自分のプランで仕事を進められ、
やりたいだけの予算ももらえて、
「経験」と「効果」と「データ」が
どんどん積み上っています。

手堅いお勤めの時の経験とプラスしたら、
これからがものすごく楽しみです!

またAさんは、胸がきゅんきゅんする、
他県への移住を考えています。

介護職という、
どこでも必要とされる職種を
やっておられるので、
きっとそれも叶うでしょう。

自分の「やりたい」こそが、
進む道のバロメーター。

「やりたい」「気になる」という
サインを受け取って実行することが、

自分の「こう生きていきたい」という
大きな望みの道をつけてくれるんですね。

皆さまと離れがたく、
ティールームに場所を移して、
夕方まで2次会を。

 

ここでも話題が付きません ✨

とても楽しいお時間になりました。

やっぱりリアルは楽しいですね(*^-^*)

皆さまとリアルでお会いできる時を
楽しみにしております!
 

プロフィール | 著書一覧 | セッション | お問合わせ | 無料メルマガ