横浜中華街とバラの休日を | 恒吉彩矢子オフィシャルブログ「ときめき よろこび 宝さがし」

恒吉彩矢子オフィシャルブログ「ときめき よろこび 宝さがし」

ハッピーライフ・コンサルタント、恒吉彩矢子のオフィシャルブログです

先日、横浜中華街と、満開のバラ園に行ってきました!

この日は「大人の遠足」を企画していたのですが、
直前にキャンセルがあり💦

けれど、横浜のバラを見ないと、
私の5月は終わらない!
というわけで、

急遽旦那さんとデートをすることに^^

(母の日でもあったので、
まずは両親を誘ったのですが、
振られました(笑))

にぎやかな中華街を楽しみ、
美味しい中華のコース料理に舌鼓。

 



自分が作れない本格中華を、
たまにいただくのも幸せなんですよね^^

そして山下公園へ!

うわ~~満開です~~~!

 



どこを見てもフォトジェニック!

 

 

出張に向かう旦那さんと別れて、
足を延ばして港の見える丘公園にも。

こちらのバラも美しいんですよね✨

 

 



ベンチに座り、しばしバラとおしゃべり。

「美しいねぇ、キレイねぇ」と話しかけると、
「そうでしょう、来てくれて嬉しい✨」
と言っているような気が(笑)

 



「そんな気がする」でオッケー。

それをし続けることが、
感性と感度を高めてくれるんです!(^_-)-☆

そしてバラと自分がつながっているような、
そんな静かな時間をしばらく持ちました。

そうしたら、なんだかスッキリ。

今までモタモタしていたことがあったのですが、
スイッチが入りましたよ。

ナルホド、一人でこの時間を過ごすことが
必要だったのかも!

 



それから、洋館の見学などしてから、
中華街に戻り、買い物を。

通販でも買える美味しいものを2つご紹介します(^_-)-☆

まずは肉まん。

いろいろなお店の肉まんがありますが、
私のお気に入りは、
中華スーパーで買っている、

「正華」の肉まん

 

蒸し器で蒸すと一回り膨らんで、
噛むと甘みが広がるふっかふかの皮に、
ジューシーな豚肉とコリコリしたタケノコが
たっぷり入った具のバランスといったら!

塊肉をその日に挽いて作るこだわりの肉まんは、
何度食べても美味しいです!

お菓子でおすすめなのは、
重慶飯店の「番餅(ばんぴん)」

中にみっしりと豆沙餡(ごま油のコクのあるこし餡)が入り、
卵風味のしっとりした皮にはたっぷりのくるみ。

このあんこがなんとも食べ応えがあって美味しいのです!

 

この二つが母の日のプレゼントになりました(笑)

 

横浜中華街の味も、
よろしければお試しくださいね。

 

この日も良い日でした!^^

 

 

プロフィール | 著書一覧 | セッション | お問合わせ | 無料メルマガ