ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

 

夫:ミドフォーのイクメン

私:アラフォーのワーママ

娘:しっかり者の年長さん

息子:まだ赤ちゃんな年少さん

 

株歴18年、FX歴11年、ふるさと納税歴8年。

1週間遅かったら大雪でした目

 

10月の箱根と11月の広島&仙台に続き、12月は全国旅行支援を使って名古屋旅行に行ってきましたニコ

 

下矢印全国旅行支援① 義母と一緒の箱根旅行

 

下矢印全国旅行支援② 実家両親との広島旅行

 

下矢印全国旅行支援③ お寿司を食べに仙台旅行

 

11/1に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にオープンしたジブリパーク。
日時指定の完全予約制で1日の来場者を5,000人に絞っているため入手困難なチケットですが、ありがたいことにご招待いただけました爆笑

新幹線は子供たちがまだ無料のためにあくまでも自由席。
さすがにのぞみは諦めましたが、ひかりなら新横浜からでも問題なく座れました。

愛・地球博記念公園は名古屋駅から地下鉄とリニモで1時間弱。
ジブリパークには12時に入り、メインの大倉庫で4時間、園内バスでトトロのどんどこ森も見に行き、17時までたっぷり遊びました。


ジブリの大倉庫は企画展示や映像展示のほか、子供の遊び場・ショップ・カフェなどジブリが満載のエンタメ施設。
三鷹の森ジブリ美術館の3倍の広さがあり、「ジブリのなりきり名場面展」はジブリ映画で育ってきた私たち夫婦はどのシーンでも「あの映画のあの場面!」と楽しめました照れ

それなりに人がいますが大混雑というほどでもなく、名場面展も少し並べば写真が撮れるくらい。
スタッフさんは写真撮影が一切できないそうなので、次に並んでいる人にお願いしたりと協力しあいながら進んでいく感じでした。
ネコバスやカオナシとも家族写真が撮れ、無事に我が家の年賀状に使えました。

現在オープンしているのは、ジブリの大倉庫・どんどこ森・青春の丘エリアの3つ。
2023年秋にもののけの里、2024年3月に魔女の谷が完成予定だそうなので、またゆっくり遊びにいきたいと思いますニコニコ

●1日目
・新横浜8:21→名古屋10:01(ひかり)
・藤が丘のサイゼリヤでランチ
・ジブリパーク
・猿投温泉 金泉閣


●2日目
・リニア・鉄道館
・まるや本店でひつまぶし
・名古屋16:49→新横浜18:06(のぞみ)

希少なラドン温泉の猿投温泉に泊まり、翌日は鉄オタの主人の強い希望でリニア・鉄道館へ。
「東のてっぱく、西のリニア鉄道館」だそうで、新幹線好きな3歳の息子ともども楽しんでいたようです。
私は駅の反対側のレゴランドに行ってみたかったけど、また次回ですね凝視


今回の名古屋旅行の費用は82,307円
全国旅行支援で地域クーポンを12,000円もらえたので、最後に名古屋駅の「まるや本店」でひつまぶしを食べて旅行の〆。
帰りはのぞみの自由席を確保でき、ぐっすり眠りながら帰路につきました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

  • 交通費 39,600円
  • ホテル 20,337円(猿投温泉 金泉閣)
  • 食事 2,830円
  • 観光 2,700円
  • お土産 16,840円

オカメインコジブリパークから送迎ありのラドン温泉宿です

 

オカメインコ公式ガイドブックで予習するのが◎!

 

 

* * 我が家のリピートふるさと納税 * *
うずまきプチプチの鮭卵いくらは絶品!

 

うずまきお刺身もムニエルもおいしくて使い勝手が◎! うずまき50匹の鮭が箱いっぱいにどどーん!と届きます♡ うずまきうなぎは常に冷凍庫に鎮座しています!