建築士 プレイス。。。 -88ページ目

多治見修道院


建築家 プレイス。。。

多治見修道院に行ってきました。

古くからある修道院で私が小学校の時の遠足で

訪れた記憶があります。


周りにブドウ畑が広がり、ワイナリーもありました。

内部に入ると荘厳な礼拝堂があってちょうどパイプ

オルガンの演奏が迎えてくれました。

木造の建物でありながらヴォールトの天井が設えて

あり当時の大工さんの技量に驚きました。


敷地内では、バーべキューも賑やかに行われて

いて開放的な場所でした。





竜巻

GW明けから少し間が空いてしまいましたが

最近また、天候の変化が激しいですね。

竜巻、雷、雹・・・特に竜巻の被害はすごかった

です。被害にあわれた方お見舞い申し上げます。


今まで、あまり大きな竜巻の発生が少なかった

ように思いますが、近年急にその数が増えたように

思います。そして大きさも随分と巨大化したようです。

これは、台風にも当てはまりますね。


地球の変化が如実に現れて何か不気味です。


廻船問屋


建築家 プレイス。。。

富山市の岩瀬大町通りの廻船問屋群を見てきました。

なかでも「森家」が重要文化財として公開されていましたので

時間は短かったのですが内部も見学できました。


北前船廻船問屋の森家は明治11年に建てられた建物で

当時の様子を残す建物のひとつで主に北海道、上方と交易

をしていたということです。


土蔵には豪奢な鏝絵も施され豪壮な住宅でした。

カターレ富山戦


建築家 プレイス。。。

毎年の行事になっていますが、富山遠征に行ってきました。

試合のほうは終始押し気味に進めていましたが、後半の

中盤にFKから失点。そのまま終了、これで単独最下位

オフェンス の充実が急務か、でも去年よりは楽しめる

様になりましたね。


ビッグフラッグが綺麗でした!

富山高岡市


建築家 プレイス。。。

昨日は、遠征も兼ねて富山探訪に出かけました。

ここは高岡山瑞龍寺です。国宝をはじめ数々の

文化財があります。空間が開放的な感じがして

明るいお寺ですね。

各施設が回廊で結ばれていて伽藍の構成が

綺麗でした。

落ち着きます!








草刈り

今日は、朝から草刈りです。

ここのところの雨と晴天のおかげですくすくと雑草が

伸びて青々としています。

電動の草刈り機ですのでエンジンのものよりは切れ味が

劣りますが、これでも手で刈るよりは断然楽です。


小1時間で終了。

汗だくになりました。今日もピーカンなのでね。

横浜FC戦

今夜は横浜FC戦です。

横浜の順位は岐阜とほぼ変わらずの位置にいます。

本来、この順位にいるチームとは違いますが、前節

勝利していますから波に乗りつつあるのではと思います。


岐阜も前節は栃木に引き分けはしたものの、先取点を

取り試合を有利に進めるようになってきたのではないか

と思います。


今日は良い試合をして是非勝ち点3をGETして順位を

上げて活性化してもらいたいです!


ちなみにキングカズは今日の出場はあるのかな?


ぎふチャンで地上波TV放送があるので、こちらも録画

忘れないように。

気に入った言葉

気に入った言葉のひとつに


「いつか将来、幸運が訪れた時に逃さず自分の

ものにするためには、日頃からできる限りたくさんの

経験を積んで準備しておくことだ。」


                 ヘンリー・フォンダ(俳優)


何か普通のことだけれども意識して実行に移そうと

するとぎこちなくなってしまうものです。

できる人は無意識に実行してしまっているのでしょう。


意識していきたいと思います。


ペットと共に住まう家

ペットと共に住まう家

今回の計画のテーマです。


もうすでに、このテーマは世の中に出て久しいですが

正解がないですね。


ですので計画するごとにそれなりの解答、疑問点が

浮き上がってきます。


それぞれのペットにかける想いが活かされる住宅を

考えていきたいと思っています。



黄沙

今日はこれから御嵩町の住宅の1年点検に

行ってきます。その前に小牧市の住宅の敷地

調査をして市役所に行きます。

黄沙でしょうか風が強く目が痛いですね。


4月からスタートする案件などもあり、良い

時季です!