建築士 プレイス。。。 -90ページ目

伊奈波神社


建築家 プレイス。。。

岐阜市の金崋山の麓にある伊奈波神社のお稲荷さん、朱色の

鳥居が連立しています。伊奈波さん、には久しぶりの参拝で

した。他に参拝者は数組いらっしゃいましたが、大きな社にして

静寂な荘厳な感じでした。

近年のパワースポットの地として有名になりました。4月には例祭

があり「4月の第一土曜には宵宮」との幟が立っていました。



完成見学会


建築家 プレイス。。。

土曜日に名古屋の建築家の完成見学会にお伺い

して来ました。自分の中に埋没しがちな職業ですが

積極的に他の建築家の作品を見学させて頂き

刺激を受けて、自分を活性化させる。

また、私も評価をして頂き次に生かす、そのサイクル

が良い作品を生むきっかけになる。

(写真は帰りに通った東海テレビ、なんとなく)





学生作品展


建築家 プレイス。。。

学生の優秀作品展に行ってきました。

高校から大学までの作品が展示されていて、今日から

開催なので見学者はまばらでしたが力作が揃いでした。



建築家 プレイス。。。

会場となったのは旧十六銀行の徹明支店で現在はギャラリー

として利用されています。登録文化財です。

雰囲気も当時を偲ばせますね。









練習見学


建築家 プレイス。。。

近くの各務原浄化センターのグランドでFC岐阜が練習を

していたので少し見学してきました。

風が強く、曇り空で寒かったので早々に引揚げてきましたが

熱心なサポの皆様が20人位見学されていました。


去年と違うところは、きびきびとした練習ができているところ

と、監督の声が聞こえるところかな(去年はなかった)

今年は期待ができそう!







お彼岸


建築家 プレイス。。。

お彼岸、午前中お墓参りに行きました。天気が良かった

ので河川環境楽園に天気は良かったのですが風が

結構きつく吹いていたので寒かったですね。

でも、人では多くペット連れの人が多かったです。


バーベキューコーナーでは、すでに良い匂いを漂わせて

2組のグループが賑わっていました。

もう少し暖かいと(ビールもうまい)良いですね。






ASJ


建築家 プレイス。。。

懐かしいチラシが出てきました。2003年と書いてありました。

最初に参加させてもらったのが三重県でした。その後

隣県は参加させていただいています。これまでにお会いした

お客様は何人位になるのでしょうか?

想像できませんね(*^▽^*)


建築家とお客様との出会いの扉が大きく開いた瞬間でした。









自動ドア


建築家 プレイス。。。

先日、打ち合わせで行ってきました。雪の日になりました。

車内は暖かなので気になりませんが、外は相当寒かった

ですね。列車は混んでなかったのですが、出入り口付近

で佇んでいる方がいらっしゃるのですが、自動ドアが

開いたり閉ったりしています。

ドア付近の方が注意していましたが、気を付けたいものです。









往年の輝き


建築家 プレイス。。。

ずいぶん前にペット飲料水のおまけに付いていたもの

です。かつてパソコンの上に飾ってありました。

チョロQなので走らせていましたら、勢いよく机の下に

入っていました。

忘れていたころ、机の下から顔をのぞかせていました。

自走?したのか不思議!







雪の朝


建築家プレイス。。。

今朝の岐阜地方は雪でした。

もういいだろうと、タイヤを履き換えた方も多いと

思いますが、このところ暖かだったのでびっくりです。

すぐ溶けるとおもいますが。


会社訪問などでリクルートスーツに身を包んだ学生

さんが事務所を賑す季節です。

春はそこまで来てますね。









作品選集


建築家プレイス。。。

この手の雑誌は、一般の方にはあまり目に触れる機会が

ないと思いますが、建築学会が毎年1回発行する作品選集

です。

内容は応募作品の中から際立った建物を選定し、その中から

作品賞が贈られる、かなり専門性の高い内容になっています。


これをガイドブックに建築巡礼しても面白そうです。