建築士 プレイス。。。 -91ページ目

森林文化アカデミー


建築家プレイス。。。

岐阜県立森林文化アカデミーの資料ですが、何回か

ここの学校を訪れています。何回行っても良い雰囲気

です。里山のなかにあるので生態系を学ぶのにも適して

いますね。

いろんな講座も企画されているようですので、機会が

あったら受けてみたいですね。


詳しくは

http://www.forest.ac.jp/ 森林文化アカデミー

研修会


建築家プレイス。。。

今日はぽかぽか陽気でしたね。そんな中、木造公共

施設低コスト研修会に参加してきました。

場所は「ふれあい福寿会館」←前は県民ふれあい会館

でしたね。ネーミングライツですか


研修会の方は、マニュアルの解説がメインで、まだ修正

部分もあるということでした。

県産材の流通拡大を推進している岐阜県の岐阜証明材

を今後どのような展開をしていくかー

課題の多い研修会でした。


木造に詳しい、構造家不足とのことでした。

庭のその後


建築家プレイス。。。

完成引渡し後、御嵩町のO邸の庭を拝見する

機会があったので外から伺いました。

フトンかごも大分落ち着いてきてしっくりとした

感じになってきています。奥様が手入れされて

いる家庭菜園もありました。

芝生の養生も出来、拡張もされています。

これから徐々に青くなって来ます。楽しみですね!

経年調査

今日は6年前にお引き渡しをしました住宅を調査してきました。

きれいに使用されていて感謝です。


いろいろ経年による補修が必要な部分があったりしましたが

全体としてやはり材料の選定は何かに付け、むく材が最良

だなということを今更ながら実感しました。


そしてまだ調査が必要な部分もありますので日を改めて

お伺いすることになりました。

今日は懐かしさのあまり話し込んでしまい、調査の時間が

長引いてしまいご迷惑をおかけしました。

ご家族が増えて楽しい家庭になりました!

3月

今日から3月が始まりましたが、寒さが抜けない

今日は暖かな1日でしたが、この寒さのおかげで

梅の開花が遅れていて、各地の梅まつりの開催地では

頭を抱えている。この分でいくと桜の開花とダブって

同時花見ができるかも知れないですね。(‐^▽^‐)


昨日のサッカー日本代表の試合ですが、どうもピリッと

しませんでした。チャンスはそこそこあったのですが、決め

切れない。体の切れがない。

やはり、勝って3次予選につなげてもらいたかったな。

女子は逆転劇を見せてもらって満足です。



コーヒー豆のチョコ


建築家プレイス。。。

コーヒー豆のチョコボール、中にコーヒー豆が入っていて

とても香ばしくておいしいチョコレートでした。

後味があっさりしていて疲れた時にちょうどよい甘さでした。


建築家プレイス。。。

85歳になる父の書です。

遊び心満点です。

変えてみました

ヘッダーの部分の画像を変えてみました。

常滑に行った時の写真ですが、登り窯の

建物です。形が綺麗なので使ってみました。

如何でしょうか?


さて、土曜日曜の建築家展、無事に終了

致しました。ご来場の皆様大変ありがとう

ございました。


建築家展

2/25(土)、26(日)と建築家展に参加致します。



場所:岐阜県可児市文化創造センター 2F・レセプションホール

時間:11:00~17:00


入場無料となっておりますので、多くの皆様にご覧いただき

たいと思います。お気軽にご来場ください。






稲沢にて