建築士 プレイス。。。 -35ページ目

一日おいて


残念でしたが、土曜日のアビスパ福岡対FC岐阜は2:1で敗戦でした。
今までの試合を見た感じでは、良い内容だと思いますが、勝ち点3は遠いですね。
photo:01




iPhoneからの投稿

現場調査


photo:01


photo:02


素晴らしい景色が広がっていて、自然がいっぱいの現地です!現場調査にやってまいりました。


iPhoneからの投稿

桜が満開です



各務原市の新境川の桜並木は満開です。




もっと下流側に行くと、屋台が出て大勢の花見客で

賑わっていますが、このあたりゆっくりと鑑賞できます。

それにしてもパッと咲いた桜が見事です。


今日の夜には天気が崩れてくる予報なので早い目に

見ておいた方が良いかも知れません。

春の市役所



山県市役所にて色々と打ち合わせしてきました。

ここの庁舎は新しくて綺麗でした。


前にはテニスコートや芝生広場があって、春休みの

子供たちの歓声が挙がっていました。


長閑な街です。

現場で塗り見本を作製しました



現場にて実際の塗料を塗ってもらって風合いを確認して

います。色見本と違うのは、やはり現場で使用した木材に

塗る事で吸い込み具合、艶などが確認できますので、手間が

掛りますが是非やっておきたいですね。


壁紙なども小さなサンプルですと、色の具合、柄などが

思っていたものと異なる場合がありますので、大きめな

サンプルを取り寄せて、現場で確認を是非やって

いきたいですね。





にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村



高田橋の桜も見ごろを迎えていますが、風がきついので

散ってしまわないか少し心配です。


この鉄橋の向こうに桜の並木があり、高田橋の桜まつりが

開催されます。今は7~8分咲きでしょうか。


いつもこの鉄橋の下を潜って行くのですが道幅が狭いので

細心の注意が必要です。



にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村

鵜飼ミュージアムに来ました


photo:01


鵜飼ミュージアムに初めて行ってきました。外部から見学しましたが、落ち着いた色使いで、和の空間を演出していました。ただ、この施設は開設このかた来場者数の伸び悩みに苦慮していまして、自身も今回のPVで初めて来ました。今日は人が入りきれなくて使い方次第で来場者が見込めるのではないかと思いました。今後に期待します。


iPhoneからの投稿

敷地を見ました



昨日、完了検査の後 新プロジェクトの現地調査

でした。暑いくらいの日和でしたが、お陰様で影の

位置も現地にて解りました。


どんな建物にするか今から楽しみです。いろいろ

規制はありますが、一つづつクリヤしながら確実に

進めて行きたいと思っております。





にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

完了検査



今日は、美濃加茂の家の完了検査でした。

指摘事項は無しで検査終了しました。良かったです。


そして、外部の収納はヒノキの板張りです。地元の工務店

さんの見立てで節の無い綺麗な部分を選りすぐって張って

もらいました。

ポーチはヒノキの良い香りに包まれています。


工務店の社長さんが最終チェックをしています。

明日は、施主様の検査です。



にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

今日の話

夕方から、建築家のN氏と会談をしました。

いろいろな企画の中から、これから必要とされるものを

ピックアップして紹介していき実施に移していこうという

ことになりました。


ネイチャーに関するものデザインに関係するものなど

対象は広範囲になりますが、ワークショップも含めて

出来れば良いかなという話になりました。


紆余曲折ありますが、やってみたいです。





にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村