可児市住宅展
またまた住宅展に参加です。
7月19日(土)20日(日)で
今回はASJ飛騨高山スタジオが開催します。第6回未来をのぞく住宅展です。
場所は岐阜県可児市文化創造センター2Fレセプションホールです。
多くの皆さんにご来場して欲しいです。お待ちしております。
松本 住宅展
ここのところ住宅展へ出かける階数が多くなってきています。
今週も6月28日(土)29日(日)と松本市は松本文化会館にて
住宅展に参加します。住宅にご興味のある方、これから計画
される方是非お越しいただいて住まい造りの参考にして下さい。
最新作も展示予定です。
ちょっといい感じ
岡谷における住宅が次々と完成していきますが。
完成自体は本当に嬉しいことなのだが。
一瞬寂しさがあるのは、設計者が誰でも感じることだろう。
その地を何回も往復して手塩に掛けて育てたのですから
去り際に、つい後ろを振り返る気分ですな。(これはアリやね)
OPEN HOUSE
OPEN HOUSE
岡谷市で施工しておりました住宅がこのほど
竣工を迎えることになりました。
施主様のご好意により見学会を行うことになりました。
この見学会はASJ入会者の方で事前のご予約が必要でございます。
見学ご希望される方はこちらまでお申し込み下さい。
一級建築士事務所AXIS TEL 058-389-8056
E-mail:axis_ni@ybb.ne.jp FAX 058-389-8056
適判について
適合性判定にかかる時間の長さは提出書類の厚さに
比例するが、それにしてももう少し是正の方向に動かないと
確認待ちの建設業者で待ちきれずに倒産というケースも
出てきている。
確かに書類審査を踏まえて現場に反映させて、結果安全な
建物を完成させるに至るまでを完璧にする。このことは至極
当然のことではあるが、そのことに費やすエネルギーをもっと
建設的なほうへ持っていくべきではないでしょうか?
目標があればこそ
クルム伊達公子、シングルでこそ優勝を逃したものの
ダブルスでは優勝しました。一度は引退しましたが
この成績は本当にすばらしいです。かつて世界ランキング
第4位まで上り詰めた彼女やはりここ一番の集中力は
すごいです。また、これまでモチベーションを維持し続けて
こられたのもやはりプロ意識なのかと思いますね。
見習いたいです!!
住宅展の告知
5月10日11日とASJ富山スタジオの住宅展に参加します。
土日です。
富山以外からも建築家が参加しますのでそれぞれの
違ったテイストの住宅が展示してあります。
多くのご来場お待ちしております。




