建築士 プレイス。。。 -112ページ目

手力の火祭り・夏


建築家プレイス。。。
手力の火祭り・夏

ということで本来は手力雄神社の境内で4月に

開催されていますが22年前からここ長良川河畔

でも開催されるようになりました。



建築家プレイス。。。

また、神社とは違う趣きがありますね。

どちらも良いですね。


建築家プレイス。。。

手筒花火、各地のよりも時間が長いらしいよ

火の祭典ですが、どちらかというと音がすごい!!

夏の夜のひとこまでした。

瀬戸の打合せ


建築家プレイス。。。

今日は予定が変更になり朝から瀬戸市で打合せ

でした。今日も暑かったのですが、やはり気候は

山一つ隔てた岐阜側と違うとのことで、雨の量が

そんなに多くないらしい。そんな話をしつつ打合せも

和やかに終わり帰り道です。


お盆の関係からか道が多少混んでいました。





メドウ


建築家プレイス。。。

愛媛FC対FC岐阜の時の入場ゲートです。

今年は長良川メモリアル競技場が改修中なので

ここ長良川競技メドウでの開催となっています。

小さなスタジアムですが、選手との距離が近い

ため臨場感があります。

Jリーグ屈指といわれる屋台村も堪能できます。


ここでの開催は今年限りなので一見の価値は

あります。皆さんも一度来て下さい。




プラン中

プランニング中です。

今回も御嵩町の住宅ですが、和モダン系の

イメージ。

土地探しからのお施主様で、結構見に行きましたね

どんな小さな情報でも欲しかったですね。

この度めでたく土地契約の運びとなりまして

この月初めにお施主様とお会いしました。

やはりホットされていたご様子。良かったです。


今度はプランに全力投球です。




富山にて


建築家プレイス。。。
富山駅の横にあったポストです。薬の街ですね。

かわいい薬売りの人形が乗っていました。昔、家にも

来ていました。紙風船を貰って喜んでいたのを

思い出します。



建築家プレイス。。。

富山城址公園にある前田氏の銅像です。公園は

今、工事を行っていて何もありませんが、博物館

と美術館は開館していました。↓が説明文


建築家プレイス。。。


建築家プレイス。。。

博物館から見た郭です。

縄張りの面積にすると結構大きな城だったのですね。


プレゼン

本日はO様の打ち合わせでした。

午前中からお昼過ぎまでお疲れさまでした。

ファーストプレゼンでしたが、プランを気に入って

いただきありがとうございます。少し修正する部分は

ありますが、大方基本は固まりました。


昨日は私用で富山に行ってきました。

東海北陸道で約3時間かかりましたが、山岳を

走る道路はさすがにトンネルが多いですね。

約52個ありました。天気は曇り気温はさほど岐阜と

変わりありませんでした。(暑い)

写真は後日載せます。

風物詩

今週末はいたるところで、花火大会ですね。

岐阜の長良川での大会も結構有名で3万発の

打ち上げ花火で川面を染めるわけですが、近頃は

財政難で中止になるところもあるとかで、夏の風物詩も

経済の影響が大きいですね。


風物詩といえばセミの数が多くなったと思いませんか?

今はもう、やかましくしか聞こえませんが、これも

いなくなると寂しいんでしょうな。










打合せ2題


建築家プレイス。。。

暗いなかでの打合せ、ありがとうございました。

コンセントの位置などを決めてきました。

これから、徐々に仕上の段階に入ってきます。

見本の数なども多くなってコーディネイトに

イメージが膨らみます。以上御嵩町


そして、昨日は松本での打合せでした。

やはり暑さの爽やかさが違いますね。標高が

高いので、こちらのまとわりつくような暑さとは

格段の差があります。

打合せは、要望と、コストのギャップをどのように

縮めるかが課題でした。

かなり難題ですので次回で結論を出すことに

しました。以上松本市






雑感

毎日暑い日が続いてますね。

今日は瀬戸市のお客様と打合せです。

良い家造りは基本設計が大事です。少し

時間は掛かりますが、ここをしっかりと押えて

おくと家造りがはっきりと見えてきます。


そして、明日は滋賀のもうひとつの守山の家の

お引渡しです。嬉しいような寂しいような感じです。


オーダー軒樋


建築家プレイス。。。

軒樋の試作品が出来ました。材料はガルバリウム鋼板です。

試作では素地の板を使用していますが、実際はカラーに

なります。既製品でもガルバの軒樋はありますが、今回は

外壁に取り付けるルーバーに合わせていますのでオーダー

としましたが、良いものに仕上がると思います。

あまりにも暑い!!

御嵩町の現場での撮影です。