【イベント/大槻ひびき】Weekday Event(グローリークエスト主催) 25/7/3

Weekday Event(グローリークエスト主催)
@買取販売市場ムーランアキバ 17:30~19:30(新規受付終了)
天候 🔆
💡参加特典【定員50名】
衣装 🩱水着
💿×1 📸個撮(20秒)+サイン+生写真
💿×2 上記+📸2ショット撮影
💿×3 上記+📸個撮(追加20秒)+📸2ショット撮影(追加)
💿×4 上記+📹動画(10秒)
2月ぶりのひびやんヾ(*´□`*)ノ
気がつけば猛暑☀️🍉🌻🏊の季節

ちょっと早いかと思いましたが、列んでいた人がいましたし🕓16時を回ったら、ちらほら集まりだしたので間違った読みではなかったみたい🙄
🕔17時半
入場が始まりますと会場内のレイアウトが変わったらしく、以前は9席あったのが3席だけになってしまい4人目以降はパーテーションで仕切った中で待つ形に
入り切らないとこは階段で待機し、3人ずつ抜けたとこで案内される形になってます💁♂️
さっそく青系のビキニ👙姿のひびやんが登場し、📸撮影会のスタートです
わりと単色の青って珍しい方で、寒冷色だと緑はありますがね~
今回は青のメガネ👓を使っての撮影📸となりました✨
🖊サイン会では今年4回目の参加ですが、そのうち3回目が買取販売市場ムーランアキバの参加(ちなみに現在は3回連続ムーランです)
参加できてないのでも、写真集(イメージDVD)発売イベントもムーランで行ってるので、今年の秋葉原では6~7割方開催してる店舗さんです🥸
メーカーさんが違うのに、こんな偶然がある年も無いですがね🙄
人気者のひびやん故に、起こる現象だったりして🥳
次、参加できるとしたら~

9月になっちゃいそう( ꒪⌓꒪)
来月の頭にあるけど、仕事と被ってるしね~
今度はムーランじゃないようにꉂ🤣𐤔

【千葉ロッテ】一つ上のリードを目指せ
🥎楽天モバイルパーク
東北楽天ゴールデンイーグルス 3-6 千葉ロッテマリーンズ
6回に一気に集中打を浴びせ、試合をひっくり返したきっかけを作ったのは寺地隆成の一打
打撃は光るモノを持つ一方、リード面ではそろそろ課題が見え始めた様子です😑
最終回に登板したのが、交流戦からクローザーの役割を果たしている中森俊介
配球を見ていると、インコースを使ったリードをしていない
左打者に対しては逆さ逆L字、高めからのアウトコース主体でインコースを使って来ないので、ボールカウントが多くなるばかり
ヒザ下へのストレートや落ち球を意識させてのアウトローや、インハイを振らせる配球なら分かるがアウトコースばかりになってしまい、打者からすれば際どいとこをカットされている🤐
そのためか、ランナーを二つだして打者5人を何とか抑えた結果になった
なかなかインコースを使うのは勇気がいるが、捕手が弱気だと投手はもっと弱気に見える☹️
攻守で活躍するのは大変だろうが、打者で得た経験を配球に活かさないとワンランク上の選手にはなれませんよ
【千葉ロッテ】序盤戦で決まる
🥎楽天モバイルパーク
東北楽天ゴールデンイーグルス 6-0 千葉ロッテマリーンズ
初回の攻守において、小さなミスが目立った印象ですね🙄
攻撃では、相変わらずカウント不利にする安田尚憲
スリーボールからストライクを重ねられ、最後はセカンドゴロで終わったんですが過程でのツーストライクが、ターニングポイントでしたね😕
バッテリー不利なカウントから巻き返して来る際に、布石になる球(球種やコーナー)とならない球があるんだが、ならない球を見送ってしまい結果的にバッテリー有利な状態を作ってしまった😧
インコースの甘い球が入って来たのだが、安田はボール判定と思い見送ってしまったことで、一気にバッテリー側に有利な状態を作ったのだ
安田の悪いところは、早いカウントの甘い球を見逃してしまい追い込まれ、最後は落ちる球に引っ掛けるか三振かを繰り返してるので率が上がらない
以前から指摘しているが、意識改革をやらないからこうした結果を繰り返してるのを、勉強してないとしか思えない🙄
守備では、センターの藤原恭大がダイレクトキャッチの失敗ですね
記録上はレフトへのツーベースですが、ハナからワンバウンド処理していればバッターランナーの進塁を阻止出来たかもしれないだけに、その辺の判断ミスが藤原には時々ある
序盤だけに最小で止めることを頭に入れないと、傷口だけが広がってしまい流れを悪くしてしまう
その辺は状況判断を勉強していかないと
序盤のミスを見ただけに、昨日の試合はやられて当たり前な内容かとは思いましたが😑