カモメにのって -42ページ目

【千葉ロッテ】ビジョンが無い野球

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 1-13 北海道日本ハムファイターズ


序盤からバッサリ✂️試合を潰された形でしたね☹️


石川柊太が思っていたよりも出来が悪く、初回から複数失点でやる気を削ぐ流れの上に、3回以降は交代かと思えたのを5回まで投げさすタラー

先発の責任を優先したベンチに、やる気の無さを感じましたね


相手は思うような野球を描いてるに対し、マリーンズはこれといったビジョンが無い野球をしている


今朝の日刊スポーツでも、OBの里崎智也が指摘してる様に『3位を目指す』のか『若手主体』なのかが明確に出さないで野球をやっている😕


このベンチの腹を据えてないやり方が、チームの迷走に拍車をかけてるとしか思えない




【千葉ロッテ】セオリーで攻めれないやり方は

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 4-5(延長11回) 北海道日本ハムファイターズ


好投手の北山を降ろしたのは評価するも、やはり9回で決着出来なかったのは今のチーム力として、見た方が無難かと🙄



そうなると延長に入り、集中すべき点でのプレーの拙さが問題でしょうね☹️



10回は表を3人で片付け裏には、先頭打者が出塁したにも関わらず強攻策に踏み入れ、併殺打でチャンスを潰す始末ガーン

打者が藤原恭大だからと言っても、一点を奪えば終わりの場面なのに送りバントを使わない選択が、11回にしっぺ返しを食らうんだしムカムカ


11回にマウンドに立ったのが益田直也!

頭から悪い癖が出て先頭打者を出してしまうと、送りバントで2塁に進めプレッシャーを掛けてくるアセアセ

キャッチャーフライで2アウトまで漕ぎ着けるも、途中出場の万波中正なので1塁が空いてるので申告敬遠で埋め、次で勝負を🔥

ファイターズは、マルティネスを代打に送り勝ち越しに成功してしまうガーン


1点で凌ぎ裏に入ると、安田尚憲山本大斗がヒットと四球で塁を埋めたのだが、ここからの采配の無さを見るハメになるとはね魂


本来なら送りバントで2•3塁の場面を作っての攻防なんだが、西川史礁に強行させるもセカンドフライで動かせずガーン


もうこれで、何も仕掛けが出来ない場面を作ってしまったのだ


こうなるともはやベンチのミスでしかなく、後続が絶たれて試合終了ですよ🙄



こうした攻め方をしてる以上は、僅差をモノには出来ませんよねもやもや


【千葉ロッテ】自力優勝消滅なんて気にしてる場合か

🥎ほっともっとフィールド神戸

 オリックス・バファローズ 4-1 千葉ロッテマリーンズ


自力優勝消滅となった試合



そもそもキャンプからの準備の足らなさが招いたことなんで、当然と言ったら当然だし、当たり前の結果と言ったら当たり前の結果ではある



それが証拠に、エラーからの失点であるのだから負けに繋がる


この失敗を今シーズン、何度やってるか🤔


今は若手主体て、来季に向けて何をするかが最優先


勝ち負けより中身が問題する残りのシーズンです