カモメにのって -41ページ目

【千葉ロッテ】ベンチワークの悪さ

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 1-5 埼玉西武ライオンズ


目的意識の有る無いでは、チームに差がつくのは当然な話😑


例えば3回の攻撃は、2点差を追いかける場面で先頭打者が死球で出塁し、次の打者が田村龍弘であれば送りバントですよ😑

打率も低いし上向きじゃないだけに、1点でも返したいだけに得点圏に進めて揺さぶりをかける場面ですよ!

それを相変わらず強攻策に打った結果が、併殺打って今シーズン何回目かってムカムカ


投手の起用にしてもそうだが、種市篤暉に長いイニングを任せたいのは分かるが、暑い時期になってる以上は球数で替えることは徹底してかないと!!

引き伸ばし過ぎて決定打まで食らうんでは、種市も悪いが替え時を見誤ったベンチも悪いムカムカ


特に気温に関しては昨年よりも高温多湿になり、大なり小なり体調管理が難しくなり気がついてないとこにダメージが残り、急に体調を崩す可能性がある

そこを踏まえたら、リスク管理をしっかりしないとツケが急にくるのでは(´・ω・`)?


あと種市も種市で、暑くなれば少ない球数で長いイニングを投げれる工夫をしないと

(  ー̀ н ー́ )ムスゥ…

三振に囚われ過ぎて、無駄に球数を増やした結果がガス欠状態になり終盤の決定打に繋がっただけに、暑い時期には暑い時期なりの投球術を会得しないと

ある意味、自滅した形とも言える結果なんだけど


若い期待出来る選手たちが出てきてるんだが、如何せん吉井理人監督をはじめとしたコーチ陣が活かすやり方をしてない様に見えるばかり


残り試合、良い試合よりも歯がゆい試合の方が増えるばかりな気がしますね🤔


【千葉ロッテ】初回で流れを掴めない

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 2-2(延長12回) 埼玉西武ライオンズ


終わって見れば、初回が全ての試合もやもや


満塁にまで詰めたが得点は押し出しの1点のみ

強いチームならば、2点3点と積み重ねられるのだが如何せん、勝負強い選手がいないから押し切れずになってしまうタコ


試合は岡大海のタイムリーで追加点を奪うも、8回表にはレフトへのファールフライを西川史礁が捕球してしまい同点に


その後は互いの投手が踏ん張ってドローになったが、果たして8回のフライは捕るべきだったのか?は微妙な判断ではある🤔


上半身を前方に伸ばす形で捕球したので、直ぐにホームへ送球出来る体勢ではなかったので、ランナーはタッチアップでホームイン魂

これが仮に打球の下に入っての捕球だったら、進塁を防げたかもしれないがソコは結果論に過ぎないので



トータル的に見ても、負けに近い引き分けじゃないだろうか😑


【イベント/天使もえ】写真展 Anglelic Decade 天使の残像 25/7/11

 TODAY'S
 
天使もえ個展 Anglelic Decade 天使の残像(Bstar主催)

@ギャラリールデコ 13:00~20:00(本人在廊 15:00~20:00)

入場料 一般 ¥1000- FC会員 無料

天候 ☁


推しとしては既に3~4年前に終了をしてますが、省みる形として足を運んでみました




デビュー当初から現在までの足跡を辿る形での展示ですが、まぁ改めて見ると10年前は好きだっただよね🤔?てな思い


展示は3~4Fを使用していて、受付は4Fとなっていて一通り見てから3Fへと、流れてく


4Fは見易いのだが、3Fは15時から本人が来るとあって屯してる人が居て、正直嫌いな空間にはなってましたね🙁



こっちとしては本人には会いたくなしい、なんでも持ち上げてる人が溜まっているし、ざっと見て退出しましたダッシュ



一通り見て、結局は未だに応援する気は起きないし、自分たちしか世界がない人たちの中には入る気はないので、これで一区切りになるのかな~




余談ですが、SNSのXに関しては1年前にブロックされています。
それも含めて、本人と並びに事務所関連のイベントには極力距離を置いた1年ではありました。


この記事に関しては、コメントを閉鎖します。