暖かくなってきたので,重い腰を上げて行った燃調.
回転が上がってしまう症状はなくなりましたが,しばらくするとエンストしてしまう症状はまだ出ています.
別日にもう一度調整を行うことにしました.
各気筒のバランスはとりましたが,エアスクリューの調整は時間がなかったため行ってませんでした.
今回はエアスクリューでの調整です.
燃調時のエアスクリューの戻し値は規定通りの1と3/4回転.この値では燃料は薄いようです.その証拠にチョークを引くとアイドリングは安定します.
全気筒を1/2締めてから調整したら,改善されました.
早速バイクを走らせてみると,燃費は17.6キロでした.
走行距離の半分が2人乗りだったので一概に悪いとは言えませんが,燃費報告でも書いた通り,現在イリジウムプラグを装着しています.以前装着したときは相性が悪かったのでノーマルプラグに戻しましたが,今は悪くはありません.次回の燃費報告まで様子を見ようと思います.
そういえば,プラグの状態を見ていなかったなぁ...