きょうもジールのブログではありません.
通勤で使うようになった自転車の整備です.
T字ハンドルの軽快車はキャリアなしでサイドスタンドが相場と決まってます.しかし,自転車を停めるときに前輪が安定せず,大きくしたカゴも相まってバランスがものすごく悪いです.荷物を入れた状態では転倒してしまいます.
そこで,センタースタンドに交換しました.お値段は2,000円ほど.
取り付けは10分で済みました.
チェーンカバーが少し干渉しましたが,カバーは板状で薄かったので,力技で締め付けました.
ちなみに,後輪のナットは15ミリです.
15ミリナットで思い出しましたが,以前交換したジールのミラーのナットが16ミリでした.
その時のブログで,私はインチのナットと書きましたが,純正のロッド(ミリねじ)が使えたので,インチサイズではありませんでした.
交換した状態がこちら.安定性は申し分ありません.
個人的にキャリアなしにセンタースタンドはカッコ悪いと思っていますが,転倒させて迷惑をかけてはいけないので,実用重視でセンタースタンド交換にしました.そのうち,キャリアも取り付けようと思います.
また,半年前に引っ越してきてから後輪が歪んでしまっています.輸送の際に歪んでしまったのか,自転車置き場で思いっきり蹴っ飛ばされたのかわかりませんが,1センチ近く歪んでしまっていました.
スポークを調整しましたが,まだ歪みが取れません.一度ばらして歪みを取りたいと思います.