固有名詞ほど厄介なものはない | Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

スウェーデン暮らしの方が長い関西人。日常生活を中心に、過去・現在・未来について気が向くままに綴っています。

今日のスウェーデン公共ラジオの「夏の語り (Sommar i P1)」のホストは、スウェーデン国家首席疫学者であるアンデシュ・テグネル氏メガネ(Anders Tegnell)でした。話題の人ですね。

 

新型コロナについては、特に目新しい情報はなかったですが、彼の医師としてのエピソードや外国生活などが語られて、興味深かったです真顔

 

さて、このアンデシュ・テグネル氏(Anders Tegnell)の名前は、日本日本のメディアにも度々登場してます。

 

大抵は、彼の名前がアンデシュと書かれていますが、アンダースとかアンデルスと書かれているのも目にしました。

 

スウェーデン語を日本語に翻訳する場合メモ 厄介なのがこの固有名詞です。人名であったり、土地の名前だったり。まあ、スウェーデン語に限ったわけではないでしょうが。

 

すでに一般に定着しているカタカナ表記がある場合には、これを使うのが無難で、事前にチェックすることが必要だと思いますが、そうでなければ、スウェーデン語を音声で日本語のカタカナにする必要があります。

 

ストックホルム(Stockholm)やマルメ(Malmö)は定着していますが、Göteborgは「ヨーテボリ」「イェーテボリ」とも、、、

 

で、南北に長いスウェーデン、同じ単語でも発音が微妙に(大きく?)違うので、耳で聞いて、カタカナに変えると、当然違いがでてきます。

 

ですから、「アンデシュ」 「アンダース」 「アンデルス」もあり得るわけですウインク

 

今までに一度だけ、自分の名前は○○○であって、○○◎でないと、本人から指摘されたことがありますえー?

 

このスウェーデン人、日本に住んでいて、すでに自分の名前が日本語カタカナ表記○○○になっているということでしたので、こちらも納得。

 

微妙なカタカナ表記の違いがあったのですが、、、