淡路島と丹後半島で五目釣り!

淡路島と丹後半島で五目釣り!

山間部に住んでいるのもなんのその。淡路島と丹後半島を股にかけて釣りをしているヲヤジのブログです。ルアーや、特定の魚種を狙った釣りもしなくはないのですが、いろんな魚を食べたいので基本、投げ、胴突などの五目釣りです。

Amebaでブログを始めよう!

来週日曜は明石方面へ、


友達親子と親子釣りに行ってきます!




子どもたちにサビキで数釣りを楽しんでもらうのが目的ですが、


子どもの面倒を見ながら自分のやりたい釣りをやるのも醍醐味。

(うちの息子はもう自分で仕掛けがつくれるので、ある程度ほっといても大丈夫)


一応、フカセと投げのタックルを用意していきます。





さてどうなるか。



再来週はもう一度、若狭湾に行く予定です。

結局、息子の宿題が終わっておらず、



南あわじ遠征はあきらめ、




日帰り弾丸ツアーで丹後の宮津へ。






フカセがさっぱりで、オイラはフカセに外道のアジ数匹に


投げ仕掛けに大き目のゴンズイが2匹だけというひどいありさま。




その傍ら、息子は胴突仕掛けで、



高級魚アコウ、20センチを超えるキスを上げて行きます。






完全なる敗北の釣りでした。


息子にも負けました。。。ちーん。




帰って刺身にできたのは、息子が釣った大キスとアコウくらい。







また、アコウのアラで作った味噌汁が絶品でした。

息子に感謝していただきました。




でもね、オイラの釣ったゴンズイのから揚げだってなかなかの味でしたよ!





うーん。このままでは夏は終われない。



悔しい!





息子9歳が淡路島で青物を狙いたいと言う。




もう小学校の夏休みは終わりだけど

8月最後の週末、男同士で南あわじまでかっ飛ばすか!!



アジもサバも春先より大きくなっているはず。




この釣行、行くのが決定しました!



22日に出張から帰ってきてすぐ出発です。





子供に飛ばしサビキで青物狙わせて


オイラはフカセでチヌ狙いです。いかにアジをかわせるかがポイントかと思っています。




更新が遅くなりました!!



お盆前に行ってきました! 俺の庭、丹後半島。





夜釣りのフカセは不発。



昼間、良型のチヌがゆうゆうと回遊しているのを見ましたが、


「見える魚は釣れない」という格言通り。



15センチくらいのアジがたまにかかるくらいで、



チヌさんは来てくれません。




深夜に激しく電気ウキが沈んで、期待してあわせたところ、


姿を現したのはなんと、35センチくらいのドチザメ。




写真は撮り忘れました。。。








フカセはまったくだめで、



数時間寝た後、朝4時半に起きて、堤防からのちょい投げキス釣りに。





我ながらタフですw








去年サーフから仰々しい遠投タックルで投げてもピンギス数匹だったので



手軽に、防波堤からダイワクロスビート904+ダイワディースマーツ8号の軽量タックルで。




幻想的な早朝の景色。涼しくて気持ちいい。


日本海癒されます。












クサフグにエサを取られながらも、そこそこのサイズが釣れます。


この後も順調にサイズアップ。











まだ真夏なのになかなかの良型のカワハギも。






朝飯の刺身を確保して帰りました。

(朝からキスとカワハギの刺身、なんという贅沢)





釣果は、キス5匹、カワハギ1匹、チャリコ1匹、その他(クサフグ約8匹、ガッチョ1匹)でしたが

今日の最大の収穫は、青イソメとワーム+爆釣液を同時に投げて比較実験したところ、


釣果に差がないばかりか、ワームの方がキスの食いつきがいいことが分かったところです。




しかもフグの猛攻も少しかわせてました!







今度、このタックルでさらに良型のキスが狙える宮津の某所を攻めます!!








次回の釣行はお盆前、丹後半島の某所



こどもたちを連れて実家に寄生虫、もとい帰省中に何度か竿出す計画です。



夕まづめからこどもたち、甥っ子たちとサビキで豆アジを楽しみ、

(この間も密かにノマセを仕込んでおきます)


家族が寝静まってから、夜釣りでチヌ狙ってきます。



地元の素潜り漁師さんによると、40センチくらいのチヌが居ついているらしい。


絶対釣ってやる。



オキアミとサナギでフカセやります。




大物アップしたい!

昨日、約2か月ぶりの釣りに行ってきました!



ファミリーフィッシングですが


明け方3時に起きて2時間かけて若狭湾の某港の堤防へ。



ハードな釣行ではありますが


オイラ一人で行くって言っても結局みんなついてきてしまうので。。。





さて、最初にお断りしておきまます。


熱中しすぎて、釣り場で写真を一枚も撮っていませんです。。。







いつものオンザバットでの記念撮影だけ最後につけておきますね。







で、フカセは海の透明度が高すぎたせいか、狙ってたチヌがさっぱりで、


そのかわり梅雨グレというのか、


グレが何匹が釣れました!




最初に釣れたのがそこそこだったので期待が膨らんだけど、


終わって見ればそれが最大サイズでした。




フカセでなかなか刺身サイズの良型があがらないなか



息子がチャリコを連続でヒットさせ、




奥さんがお高給なアコウ様30センチを釣り上げてしまいました。




投げ釣り恐るべし。





どちらもオイラが磯竿をおいてもたもたタモ取に行っている間にばらしたのだけど



息子に50センチ以上のスズキ、奥さんに推定40センチくらいの魚(投げ竿が見たこともないくらいの曲りかた。大きいチヌかマダイ?)も来ました。



特に奥さんは釣りにほとんど関心がないのだけど

これには大興奮で




「来週も行くんでしょ?」




よっしゃ、また行きますか~!!

それにしてもここは魚種も多いし大物も狙えて退屈しない釣り場です。


他にもホウボウ、ガッチョ(ネズミゴチ)、ガシラ、アジ、ササノハベラ、キュウセンに出会えました。




ベラ系の猛攻をかわせたらもっと大物がヒットしそうです。


今度は奮発してマムシ、ユムシ買っていくか。。。









狙って釣った獲物をこのバットへ





グレは上の2匹以外はこっぱというやつです。


アコウ様の刺身が楽しみです★









こちらには小物を



キスはピンではなく、結構立派でした。



毎日そわそわしています。



台風接近のせいではなく、釣行が近づいているからに他なりません。




明日はシラサ(スジエビ)を採りに近くの川へ。




これが釣れるんです。必ず何か釣れるので


とりあえずいつも持っていっています。













次の釣行に備えて、

仕事そっちのけで道具をそろえに行ったぜ。




キスとアコウ狙いの投げ釣りは息子に任せて


オイラは、フカセでチヌを狙います。



次回は未明出発で若狭方面へ。




いつもの宮津田井に行くか、遠いけど前々から行ってみたかった福井の神子まで遠征するか、


迷うところです。





釣行に出られない悶々とした日々が続いてます。




こんなときは陸釣りやって、おねーちゃんとどこへしけ込みたいぜ・・・って


はい、わたくし妻帯者でした。しかも子持ち。






ということで、穴釣り用のロッドを揃えちゃいました!

こちらの穴なら問題ないっしょ!(品がなくてすみません)




その名も「コンパクトテトラアンビジョン」!

カーボン素材も含んでいて、そこそこの大物がかかっても対応できそう。




ここは、お・と・な。


120センチと150センチの2本を購入。

120センチの方はなんと仕舞い寸37センチ。どちらもリュックサックに収まる優れもの。


ちなみに、どこにも対応する錘の号数が書いてないので

メーカーさんに直電したところ、3~12くらいとのこと。






防波堤でこちらがガンガン遠投して釣れないのに



堤防の穴からガシラを数釣っている人がいたりして

指加えてうらやましそうに見ておりましたが

これで、両刀使いじゃい!!



さて、仕掛けを胴突にするか、ブラクリにするか迷うところです。





次回は舞鶴か、淡路の洲本か福良に行きます。お魚さん待っててね。







いやー、高速道路大渋滞でした。。。






淡路を愛するオイラとしては、明石や舞子に住みたい、


いや淡路に移住したいというのが本音ですが、




そんな話をすると「あなた、家族をとるの?釣りをとるの?」と迫られてしまう。。。






やっと着いた翼港。休日の割に人が少ない。。。

釣り座が空いているのはうれしいけど、そんなときは釣れない予感が。




結果、ガシラはコンスタントに釣れました。





でも、投げはダメ。ここは投げてもなかなかカレイが釣れることはないですね。

あたりがあっても大抵ベラですね。ベラッベラッベラッ、バーニンラー!と歌ってみても

テンション上がりません。









ガシラのあたりも無くなり、穴釣りしてみてもダメ。

これで「こどもの日」は終われん。と、切り上げて福良港へ!


完全に「おやじの日」と化してますが、


子供を連れまわして、夜釣りへ



子供(9歳)の胴突にメバルがヒット!その後も3、4匹ヒット!



オイラは電気ウキのフカセと投げサビキの二刀流。

(ほんとは、大物仕掛けを2本ぶっこんでましたが、それには触れません。。。)



まだ小さいけど、イワシとサバがかかるかかる。


子供は喜んでいるけど、外すのが作業化(贅沢な悩み)していきます。


いやあ、ここはいつきても青物が多い。ただし、アジはフカセで1匹のみ。



で、このサビキにメバルが来るんですねえ。。。2、3匹というところでしょうか。



サバ・イワシとはウキの沈み方がまったく違うのですぐわかります。




7月ごろになるとアジも増え、サバのサイズもアップしそう。また来るぜ。






全部合わせるとこんな感じでした。












【今回のメモ】

・ギアラボ次世代シンカーはやはり根がかりしにくい。大抵回収できたが一本ロスト

・ガシラ、メバルはやはりシラサか