淡路島と丹後半島で五目釣り! -2ページ目

淡路島と丹後半島で五目釣り!

山間部に住んでいるのもなんのその。淡路島と丹後半島を股にかけて釣りをしているヲヤジのブログです。ルアーや、特定の魚種を狙った釣りもしなくはないのですが、いろんな魚を食べたいので基本、投げ、胴突などの五目釣りです。

釣りに行けないときの構想、いや妄想こそが最も楽しい。




宮津でのカワハギ釣りの準備は着々と進んでいますが、



ブラーでアイナメも狙ってみたい。




ブラーといえば、北海道にいたとき、クロソイとアイナメを釣りまくりました。


日中はアイナメ、夜釣りではクロソイ、エゾメバルが爆釣。




ジグヘッド+ワームに比べて、スレというか飽きられるのも早いですが、



投入後、ガツン!とすぐに当たりがくるのが何とも快感なんですね。




まだ北海道以外で試してないので、何が釣れるか楽しみです。




ブラー+パワーイソメでも釣れそうですが、青イソメか石ゴカイでやってみます。







関西でブラー使われている方がおられたら、いろいろ教えてください!



釣果はまたご報告します!


次回の釣りは3月中旬、丹後半島の宮津になりそうです。



3月でも、まだ日本海は雪解け水でかなり水温低いはずなので、




息子に食べて美味しい丸ハゲを狙わせて、





オイラはフカセでグレを狙ってみようかな。。。




まだ先なのに、もう集魚シンカーとかキラキラ系のビーズとかいろいろ集めだしています。

ときにエサのモエビまでも自分で採ってくるケチケチ釣りのオイラにとって



直近2回の翼港での仕掛けロストは大問題。




捨て糸もつけて、仕掛けだけは残るようにしていたのですが。。。





ということで、根がかり対策本部を設置しました!




ささめ針のエアーシンカーやウッドシンカーのように海底で直立するものでも



完全に回避するのは難しいですよね。


(エアーシンカーは渋いときも何か釣れてくれる優れものですが、飛びが弱いという欠点も)





まあ、完全にというのは無理な話だとしても



これを次回使ってみようと考えているのですが、


どうなんでしょう?







根がかりは回避できたとしても


海底から20センチ以上浮いている分、カレイなんかは釣れにくいのかなあ。




でも、これって



釣り場で目立ちますよね。




特に形が大人のオ○チャみたいでちょっと恥ずかしい。。。


某日、淡路島・翼港に家族で。




ここは2回目なので少しは勝手がわかっていたつもりだけど

やはり根がかりが多い。








仕掛けやオモリのロストが激しく、お小遣い制のオイラには痛い。。。




ところで、ダイワのクロスビートは軽いので楽。

写真のは904ですが、965も揃えたいところ(ステマじゃないですよ)


ルアーやライトショット用に買ったのですが

すっかり投げや胴突で常用してます。





ガシラをコンスタントに釣りつつ、あわよくばカンダイもなどと考えて駐車場裏あたりに陣取るも

根がかりの合間に釣れたのは、ササノハベラとタナゴのみ。





カンダイ狙いの常連さんに聞いてみました。




「前はここでもガシラが数釣れたんですが、さっぱりです・・・」




「いまはここではだめだよ~。堤防の先行ってみな」


「それにここではその仕掛け(天秤と胴突)ではだめだよ」





へい。常連さんの言うことは聞くものですね。




そのあたりではフカセじゃないと仕掛けを捨てるようなものということか。





カンダイをあきらめ、子どもたちと大移動。






そこで、型は小さいですがガシラがコンスタントにヒットし、


息子はなかなかのメバルを上げました。






天秤の仕掛けを上げようとすると、ずっしりと重量があってゆっくりと上がってくる物体が。





ん? 海藻? タコ?





なんと、上がってきたのは赤ナマコ。




家族は気持ち悪がっていましたが、もちろん持ち帰ってナマコ酢です。






駐車場、トイレも近く、帰りには温泉も近い、いい釣り場です。

(釣り具の売店もありますが、根がかりの多さに対応していないのか、錘が売り切れてました)



でも、仕掛けのロストが多く、オイラの資金力では何度もくるのはきつい。。。







次回は都志港に行ってみようと思います。