2019年 ふるさと祭り東京 | no sweeeeets, no life!!!!!

no sweeeeets, no life!!!!!

日本でもハワイでもどこでも…
常に食べているブログです♪

3連休最後の昨日、東京ドームで1月11日(金)~20日(日)まで開催されているふるさと祭りに行って来ました音譜
 
ちょうど行く前に「ノンストップ!」でも特集していたんだよねTV
 
 
 
 
ふるさと祭り東京 日本の祭り・故郷の味
毎年東京ドームで1月に開催される大規模な全国各地の物産展日本地図
 
行くの実に7年振り~7
 
 
 
 
ちょうど12:00に着いたけど既にすんごい人だわアリアリアリ
 
 
 
 
全国ご当地どんぶり選手権
とりあえずいちばん混みそうなどんぶり選手権からポイント
 
7年前のどんぶり選手権ではサンドウィッチマンのお二人に接客してもらったんだよね(←いい思い出)酔っ払い
 
 
まずはどんぶりのチケット(友達と2枚ずつ購入)と投票用のコインをもらいますチケットコイン
 
 
 
 
壺漬けハラミステーキ丼~九条ネギ・黒七味ダレと共に~(京都)
なんの先入観もなくパッと見たとき「米沢牛ステーキ丼(山形)」が食べたくてうし
 
でも2014・2015のグランプリとのことで大行列金メダルあせる
 
ってことで早々に諦め2番目に食べたかった壺漬けハラミ丼に(←要はお肉が食べれればいい)ステーキ一切れ
 
黒七味ダレが美味しくてご飯がススムくんなやーつーごはん
 
 
 
 
十勝牛とろ丼(北海道)
私のもう1つのどんぶりはとろ丼親子丼(鮭)昨年の準グランプリだそう銀メダル
 
もう10年以上前だったか牛とろフレークにハマって通販で買っていた記憶記憶
 
久しぶりに食べても美味しかったけど、私はハラミ丼に1票入れました!!
 
 
 
 
ちなみに友達は2016・1017グランプリの「八戸銀サバトロづけ丼(青森)」と、昨年のグランプリ「志布志発かごしま黒豚三昧(鹿児島)」の王道に行っていたティアラ笑
 
 
 
 
どんぶり選手権の後は・・・

 

 

 

 
いかめし安倍商店(北海道) いかめしコロッケ
私はいかめしとか食べないんだけど・・・一口もらったら思っていたよりも美味しかったいかめし
 
 
 
 
米沢琥珀堂(山形) 米沢牛スペシャルメンチ
私はこっちはーと
 
米沢牛100%の贅沢メンチフライ専用の焼き塩が付いてきたけど、そのままでも十分美味しかったぺこ
 
 
 
 
仙台牛たん徳茂(宮城) おつまみ&ビールセット
牛タンが思っていたのと違った滝汗甘めに味付けされているおつまみ牛タンでした牛タン
 
 
 
 
続いては・・・
 
 
 
 
絶品!逸品!ちょいのせ市場
 
こちらはホカホカなご飯を買って、好きなご飯のおともを購入して自分だけの丼を作っちゃおう!っていうブースです屋台
 
 
友達は新潟のコシヒカリを買って、
 
・肉の名門島田屋(鹿児島):黒毛和牛コンビーフ、
  なんこつトロトロチャーシュー
・料亭東門(山形):山形牛 料亭のこだわり牛鍋
・博多やまや(福岡):やまや辛子明太子
 
ちゃんとちょいのせを実践していたけど合格私は・・・
 
 
 
 
秋田のあきたこまちを買って、
 
・近大マグロ三昧(和歌山):トロたく
 
これだけ爆
思いっきりトロたく真ん中にのせてるし、他汁系と混ざるのはイヤなのでちゅー
 
友達の黒毛和牛のコンビーフがいちばん美味しかったかな和牛
 
 
 
 
甘いものは・・・
 
 
 
 
うつのみや(栃木) いちごジュース
さっぱりしたいちごジュースイチゴ美味しいけど1分持たなかったてへ
 
 
 
 
桔梗屋(山梨) 桔梗信玄ソフト
有名な桔梗信玄餅とソフトクリームの組み合わせ信玄餅そこに桔梗信玄棒が刺さっていますうんち
 
ソフトクリームが濃厚ソフトクリム個人的には信玄棒はいらないえへへ…
 
 
 
 
日光さかえや揚げゆばまんじゅう本舗(栃木) かき氷 生いちご
今年の初かき氷かき氷
 
日光三ツ星氷室の天然氷を使用したかき氷氷いちごも日光産いちご
天然氷に生いちごと練乳・・・最高!!!!!
 
 
 
 
スイートオーケストラ(北海道) おもっちーずタルト
タルトの中にはオリジナルスイーツの「おもっちーず」が入っていますタルト
 
ビヨーンて伸びるかと思ったらそんなことはなかったけど、もっちりしていましたomochi*
 
 
 
他にも食べたいものあったけど限界限界すんごいお腹いっぱいになりましたお腹
 
 
 
 
 
過去のふるさと祭りの記事はコチラココ