神戸「天国屋カフェ」 ランチメニューと記念館見学 | "AVEC 2CV" WOLF@浜松南区のО

"AVEC 2CV" WOLF@浜松南区のО

等身大の日常生活を、随時載せております。2020年12月からスマホ版移行。なお、筆者住所は2024年から浜松市中央区になりましたが、名称変更はせず。

10/5(木) くもり/晴れ

ナイフとフォーク「天国屋カフェ」

神戸市中央区吾妻通
 賀川記念館4階
 フキアイ
 葺合警察署西隣
 電話078-231-3627

171005_1158~01.jpg

この日は仕事がお休みとなりましたので、震災ボランティアで仮設住宅を建設した時からちょうど20年が経過した神戸市内の、この場所へ出かけました。

ナイフとフォーク「天国屋カフェ」は、この神戸の旧貧民街で社会福祉活動を興した賀川豊彦氏が、彼らの栄養不足を補う目的で始めた食堂ナイフとフォーク『一膳飯屋 天国屋』(大正元年に3ヶ月間営業)を、現代に復活させました。




ランチメニューは日替で、一食500円。

コーヒーケーキ食後のコーヒーとケーキも、別途販売されています)。

この日は「ピーマン肉詰め」を中心とした献立でした。

懐かしい組み合わせですが、美味しかったですニコニコ


171005_1341~01.jpg

 賀川記念館遠景


なお、この「天国屋カフェ」では、月一度の金曜日の夜に、食事を楽しみながら♪音楽を聴くイベントも行われております。

ランチメニューと、夜のイベント日程は、『天国屋カフェ』のホームページからご検索ください。


◇追記

神戸 生田川公園の
  賀川豊彦氏
 生誕百年記念碑

記念館から三ノ宮駅方面に歩くと、このような石碑が置かれています。

171005_1347~02.jpg

四本の石柱は、それぞれ形状が異なっており、世界の平和を表しています。