夏といえばスターウォーズと24時間テレビ | 愛しのジャンポール

愛しのジャンポール

友だちはスズメとカエルさんだけ


元BASSIST、現在ALTO SAX吹いてます♪

ヘンな音楽とかフツーの音楽とか、楽器、サクラ大戦、スズメ、カエルさんとか… 
ドーデモイイ日記ですがよろしくよろよろですのだ (・o・)

 
8月31日(日)くもり晴れ



みなさま
ごまークマ


今月も相変わらずブログ更新が少なかったですね。
そしてコメント下さった方、全然お返事が出来てなくて本当にすみません。
コメントを下さると嬉しいですし、とても励みになります。
必ずお返事を書きますので、もうしばらくお待ち下さい&お許し下さい。

仕事がしんどいだけでなく、バンドの曲の仕込みが時間かかり過ぎてなかなかブログ書けません。
これだけ更新に間が空くとせっかくのネタも旬を逃してしまいます。


実は先日、これを買いましてん↓

HMBR1005.jpg
わぁー、スターウォーズのジャワ族!

先日買った、といってももう1ヶ月以上前ですが…


ジャワ族が懐かしくて、所謂ジャケ買いです。日本橋の某中古屋で購入。
スターウォーズ大好きでした。(初期三部作しか興味ありませんが…)
小学3年の夏休みを思い出します。ウーティーニーッ!



R5-D4とか懐かしいなぁ。



このDVDですが、ニール・ヤングの1978年のライブです。
実は私、ニール・ヤングをちゃんと聴いたことがなく、曲は「ライク・ア・ハリケーン」しか知りません。
どうもアメリカのロック(ニール・ヤングはカナダ人ですが)って、自分には全く響かないんですよね。
ザ・バンドとかもその偉大さは理解してるけど… いくら聴いても心に響きません。
若い頃からそう。やっぱりイギリスやヨーロッパの音が好みです。

そんな訳ですが、このニール・ヤングのDVDを見ました。が… やっぱり退屈でした。
楽しめたのは「ライク・ア・ハリケーン」だけ。
様々な音楽を聴いてきて若い頃に比べ裾野が広がったにもかかわらず、この有様です。
もうこれは食わず嫌いではなく好みの問題なので、どうしようもありませんね。









さて、今日でもう8月も終わり。夏も終わりです。
ところでみなさまは「夏」といえば何を連想しますか?

私は何といっても小学3年生の時に見た「スターウォーズ」と「24時間テレビ」です。
スターウォーズの日本公開も24時間テレビの放映開始も1978年の夏のことでした。


ということで今日はギリギリ滑り込みセーフで子供の頃の夏の思い出、
スターウォーズのネタです。



本当にスターウォーズが大好きでした。
といっても初期3部作だけで、エピソード1以降の作品は全く興味なく、むしろ毛嫌いしています。

1作目公開の小3の時、コカコーラ、ファンタのスターウォーズの王冠(ビンの栓)を集めてましたねー。
王冠の裏のパッキン部分がめくれるようになっていて、映画のスチール写真が印刷されてたんです。
全部で50種類あって、コンプリートしましたよ。
近所の駄菓子屋で王冠をはめていくホルダーのトレイを貰って、そのトレイ3枚分コンプリートしました。
現在オークションとかで4万とか結構な高値が付いてます。残しておけばよかったなぁ。

他にもお菓子のオマケとかいっぱい集めたけど、当然ながら処分して残っておりません。
思い出に残しておけば良かった…


当時買ったもので現在も残している(奇跡的に残っている)唯一のものがこちら↓

140808_234004_ed.jpg
ポケットジグソーパズル(60ピース)

夏休み、いとこの家に遊びに行く行きしなに買ってもらいました。
C-3POとR2-D2がタトウィーンの砂漠に佇むこの写真こそ、私にとってまさに「夏」です。


36年ぶりにパズルをやってみました。
小3の夏休みに戻った気分です。

こちら完成写真↓

ぱんぱかぱーんクラッカー


140808_235614.jpg
2ピース紛失しておりました。 (所要時間9分)





スターウォーズ2作目「帝国の逆襲」は実は当時見てないんです。当然興味はあったけど。
まだ小学生で映画は親に連れて行ってもらわないと見られなかったので、機会を逃してしまいました。



そして中学2年の時(1983)に公開された3作目「ジェダイの復讐」ではまた夢中になりました。
もう友達と映画館へ行ける年頃だったので、同級生の友達と見に行きました。
グッズとかも小遣いの許せる範囲で買いました。


スケッチブック(洋書)です↓

sketchbook.jpg
父に頼んで会社の帰りに梅田の紀伊国屋で買って帰ってもらいました。


ボツとなったメカやキャラクターの初期設定稿をまとめた本です。
非常にけったいなデザインが多く、これらが採用されていたらどうなっていたでしょうね。


140809_001054_ed.jpg 140809_001117_ed.jpg
イウォークです。
イウォークなのに全然可愛くありません。気持ち悪いです。


140809_000845.jpg
スピーダーバイクです。
便器に座ってるみたいでカッコよくありません。これでエンドアの森を疾走されても…


他にもジャバ・ザ・ハットとかガモーリアンガード、皇帝の部屋までと色々載ってます。
完全にマニア向けですね。




こちらは下敷き(未使用)です↓

140809_001440.jpg

これは桃谷にあったゼネプロ(ゼネラルプロダクツ)で購入。
あと定規も買いましたがもう残ってません。



あとはジェダイ期のMPC製のプラモデルを今でもいくつか持っています。


speederbike.jpg
スピーダーバイクです。
なんばCITYのキンダートーイで購入。

なんばCITYのキンダートーイ、懐かしいですねー。
当時、中学生の私の行動範囲(自転車で行ける距離)では一番大きな模型店でした。
まさにプラモ小僧のパラダイスで、土日には毎週のように友達と行ってました。

このキットは未組立てで保存しています。
中学生ながらも「将来プレミアが付くのでは?」と思い、作らずに置いてました。
結局はプレミアなんてさほど付いてませんけどねガーン



AT-ST.jpg
スカウトウォーカーです。

これはだいぶあとになって、確か大学の時に買ったと思います。
いやもっとあと、25歳ぐらいの時にまんだらけで買ったのかも…
全く覚えてませんね。

スカウトウォーカーは中学生当時、スターウォーズで一番好きなメカでした。
因みにSF3Dではクレーテが一番好きです。当時は二足歩行戦車にリアリティを感じてました。
(よく分からないオタクな話ですみません。)



あとプラモデルでは、1作目当時のものが1つあります。
ジェダイ・ブームだった中学の時、友達に譲ってもらいました。

R2-D2.jpg
モーターライズのR2-D2です。

懐かしいレベルタカラです。
当時既にレベルタカラは消滅してたので「プレミアが付くのでは?」と思い作りませんでした。

その後、その友達は譲ったことを激しく後悔していましたね。
しかしその数年後の高3の時に、私が貸したベースマガジン創刊2号をカリパクされてしまいました。
高校卒業して疎遠になり、いつの間にか友達は引っ越ししていてもう取り返すことが出来ませんでした。
もちろん友達には悪気はありませんでしたが…(関係ない話をすみません。)


未組立てのようす↓

R2-D2(2).jpg

当時のキットにしては出来が良く、頭部の銀色はメッキで青い部分は別パーツになってます。
全体的なプロポーションも細部のディテールも意外と良いです。

そしてプレミアは… ネットで調べたらさほど付いていないようです。う~ガーン
まぁ今はプレミア目当てではないので、今後も作らずに宝物として大切に置いておきます。




以上です。
あとケナー社のフィギュアとかもありますが、引っ張り出してきて写真を撮る時間がありません。
またの機会があれば、ということで…(←極めて未定)





それと昨日、アマゾンから届いた↓


EGDS47.jpg
CD大野雄二&ユー・アンド・エクスプロージョン・バンド 『愛は地球を救う』


「24時間テレビ 愛は地球を救う」のサントラ(1978)です。
大野雄二さん(ルパン3世の音楽の人といえば分かりやすいか?)の代表作だと思います。
因みにジャケットのイラストの女性2人はピンク・レディーです。

さっきテレビを点けて知ったのですが、24時間テレビって今日だったんですね。全くどうでもいいけど。
初期の24時間テレビは今の惰性で続いてるクソバラエティーとは大違いで、ポリシーのしっかりした硬派な番組でした。

んで肝心のCDのレビューですが、もう今日は間に合いません。(作文が苦手なので…)
またの機会に書けたら書きます。←極めて未定ガーン

あっ、やっぱりちょこっとだけ書くと、サックスが結構活躍しております。
ジェイク・H・コンセプションさんです。アルトですね。サスガにいい演奏しています。
けど実を言うと、村岡建さん(ルパン3世のサックスの人)を期待してたのですけどね。





あぁ、今日は貴重な休日なのにサックス練習とバンド曲の仕込みが出来ませんでした。
明日のバンド練習、やばいですのだ。

何とかギリギリで今日のブログ記事は書けたけど…
何だか小中学生の頃の夏休みの宿題に追われてるみたいな感覚です。
もっと早く文章を書けるようになりたいです。

因みに夏休みの宿題は8月30、31、9月1日の3日間でやるタイプです。


まー。






ランキングに参加しています音譜

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
↑どうかカエルさんをクリックして下さいませカエル(←懇願)