103系1500番台を購入(マディ・ウォーターズ「アット・ニューポート」) | 愛しのジャンポール

愛しのジャンポール

友だちはスズメとカエルさんだけ


元BASSIST、現在ALTO SAX吹いてます♪

ヘンな音楽とかフツーの音楽とか、楽器、サクラ大戦、スズメ、カエルさんとか… 
ドーデモイイ日記ですがよろしくよろよろですのだ (・o・)

 
8月17(日)くもり晴れ



みなさま
ごまークマ



昨日買ったマディ・ウォーターズのCD↓

140816_180837.jpg
公園でスズメと無理矢理撮影。(またかいなっシラー

こんなことばかりしててよいのだろうか?
いや、よくはない。(←反語)




本日は盆休み最終日。
この盆休みはサックス練習三昧な日々でした。


ところで、実はここ最近ずっと悩んでいることがあるんです。
こんなこと人に話すのはとてもハズカC~ィのですが…

実は、、、


「103系1500番台国鉄色+JR九州色」 or 「70系の全金属車」の、
どちらの鉄道模型を買おうかと悩んでおりますっ!
(←勝手にしなさいっ!)

↓↓↓


140816_223215.jpg
▲103系1500番台国鉄色+JR九州色

or

▼70系の全金属車
140816_223535_ed.jpg




昨日も日本橋の某ホビーショップの鉄道模型フロアにて激しく悩んでおりました。
結局どちらにしようか決められず買わずじまいでした。

この盆休みの間、ほぼ毎日このお店に行っては売り場でジーッと悩んでいます。
そろそろ(とっくに)店員さんに不審がられていることでしょう。

そんな悩みを抱える日々も本日までです。
というのも、このお店のポイント進呈クーポンの有効期限が本日までなので…




ということで、今日ついに買いましてん。鉄道模型をっ。


この1週間ほど、毎日のようにお店に通い詰めて悩み抜いた結果…
103系1500番台のセットの方にしました。


そしてミリタリーショップMASHへも行って、迷彩パンツを購入。
ウキウキ気分で練習へ向かいました。



練習前に大阪城公園へ寄って…

140817_164128.jpg
お気に入りのベンチが空いてたのでラッキィ(池田)。




140518_143244.jpg





ベンチでボーっとしながら、CDウォークマンで音楽鑑賞。
聴くのはモッチロ~ン!昨日買ったマディ・ウォーターズ↓


UICY75950.jpg
CDマディ・ウォーターズ 『アット・ニューポート』


私はマディのアルバムは、ジミヘンに触発されサイケなエレクトリック・ブルースに挑んだという『エレクトリック・マッド』(1968)しか持ってませんでした。なので2枚目に買うのは定番中の定番『ベスト・オブ・マディ・ウォーターズ』にするつもりでしたが、買う直前にジャケットに惹かれて本作を購入。燦々とした野外でビシッとスーツで決めてギターを構えるマディ。まさに今の季節に公園のベンチで聴くには持って来いです。

1960年7月、ニューポート・ジャズ・フェスティヴァル出演時のライブ盤です。この時のマディのバンドはジェイムズ・コットン(ハーモニカ)、オーティス・スパン(ピアノ)が在籍。この最強ラインナップで名門ジャズ祭に出演し、ブルースの地位を世界的なものにしました。選曲にはやや物足りなさも感じますが、「フーチー・クーチー・マン」「アイ・フィール・ソー・グッド」「ガット・マイ・モジョ・ワーキング」等を収録。不朽の名ライブ盤です。

以上、ちょこっとだけレビューでした。




買った迷彩パンツと鉄道模型を記念撮影↓

140817_163129.jpg
気分はウキウキですのだ。
買った103系1500番台はマイクロエース製です。



ちょっとケースを開けて中を見てみた。

140817_163659.jpg
良く出来てますのだ◎
風が吹いて砂ぼこりとか付いたら大変なのですぐにしまいました。



国鉄の103系といえば、高度経済成長期の象徴ともいえる通勤電車です。大阪環状線のオレンジ色の電車として私が幼少の頃から最も親しんできた車両であり、現在もなお体質改善工事を受けながら現役で活躍しています。東日本ではとっくの昔に引退している103系ですが、遂に大阪環状線からの引退も決定し、去年2013年から5年掛かりで順次新型車両への入れ替えが進められるそうです。幼少の頃から大好きだった103系… 昭和の雰囲気を色濃く残す103系が無くなってしまうのは寂しい限りです。

さて、この1500番台ですが、103系の新造車としては最後の車両であり、福岡市営地下鉄直通用として1982年に製造されました。大阪の私には全く馴染みのない車両なのですが、大好きな103系のヴァリエーションとして是非コレクションに加えたくて購入した次第です。

因みに鉄道模型(Nゲージ)を買い始めたのは10年ほど前からでして、そのコレクションは少しずつ増えてきています。しかし、レールを全く持っていないため一度も走らせたことがありません。部屋に飾ったりもしてなくて、全てケースに入れたままの状態で書棚にしまっております。そして時たま取り出しては蓋を開けてニンマリするだけです。(すみません、どうでもいい話ですね。)



以上です。

盆休みの最終日はとても心が満たされた幸せな1日でした。(←ダメな大人)
明日からまた嫌な仕事… あぁ、辞めたい。




103-1500.jpg
かっこええなぁ。 あ~あ、ダメな大人。


まー。






ランキングに参加しています音譜

にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ
↑どうかカエルさんをクリックして下さいませカエル(←懇願)