Design drawing of Japanese flag and Nishiki no mihata

日本国旗と錦の御旗のデザイン画

■■■■■■■■■■■■■■■

It is a topic about Marine Day, the Japanese flag "Hinomaru", and Gion Matsuri.

【文化】祝日の海の日、日本国旗の「日の丸」、祇園祭についての話題

Hello, how are you.

Thank you for visiting us.

This is the Blog of AUWa.

今日は、お元気ですか。

ご訪問、有難う御座います。

こちらは、AUWaのBlogです。

■■■■■■■■■■■■■■■

00000 Blog Home ブログ ホーム  2022/02/18 Ameba up

https://ameblo.jp/auwanoyamato/entry-12722817180.html

50000 Awa no Kuni = Landscape of Tokushima Prefecture 

阿波の国=徳島県の風景  2022/01/23 Ameba up

https://ameblo.jp/auwanoyamato/entry-12722836555.html

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

関連ページ Related page

文化(暦・神社仏閣等) culture

https://ameblo.jp/auwanoyamato/entry-12723519592.html

 

暦 (こよみ) と行事など 【工事中です。】 2022/01/29 Ameba up

https://ameblo.jp/auwanoyamato/entry-12723903475.html

■■■■■■■■■■■■■■■

It is a topic about Marine Day, the Japanese flag "Hinomaru", and Gion Matsuri.

祝日の海の日、日本国旗の「日の丸」、祇園祭についての話題

7月17日の祇園祭と7月第3月曜海の日

➀「海の日」➡「国旗」

7月の第3月曜は「海の日」の祝日で、令和4年は7月18日でした。

この祝日は、明治天皇が明治9年(1876年)に東北巡幸の際、灯台巡視船「明治丸」で、青森から函館を経由して横浜港に帰着された日の7月20日にちなんでいます。

その後、「ハッピーマンデー制度」が適用され、海の日は平成15年(2003年)より7月の第3月曜日が「海の日」の祝日となりました。

The third Monday of July was a holiday of "Marine Day", and this year was July 18th.

It is named after July 20th, the day when Emperor Meiji returned to Yokohama Port from Aomori via Hakodate on the lighthouse patrol boat "Meiji Maru" when he visited Tohoku in 1876.

After that, the "Happy Monday System" was applied, and from 2003, the third Monday of July became a holiday of "Marine Day".

 

国民の祝日は、我が家では国旗を掲揚しています。

私が子供の頃には、殆どの家が祝日には国旗を掲揚していたものですが、その風景が消えてから久しく、寂しくもあります。

On national holidays, the national flag is displayed at home.

When I was a kid, most homes used to display the national flag on public holidays, but it's been a long time since the landscape disappeared and I'm lonely.

 

日本国旗として親しまれている「日の丸」には、昔は、赤地に金の玉が描かれていたのをご存じでしょうか。

Did you know that the "Hinomaru", which is popular as the Japanese flag, used to have a gold ball drawn on a red background?

 

➁ 天皇陛下の御料車            

御料車:Wikipediaから引用

天皇陛下の御料車のフロントには赤字に金の丸デザインの旗が付いています。

詳しくは、御料車のフロントの旗は、赤地に金色の玉ではなく、菊花紋が施されています。

The front of His Majesty's royal car has a gold circle design flag in red background.

For details, the flag on the front of the mileage car is Instead of a golden ball on a red background, a chrysanthemum flower crest is applied on the red background.

 

 赤地から白地へ         

赤地の旗から白地の旗に代わったのは何時頃からでしょうか。

一般的には、源平の合戦で、源氏が平氏に勝ってから、だと、言われています。

当時の平氏の幟旗の色が赤で、源氏の幟旗が白だったことからだそうです。

When did the red flag change to the white flag?

It is generally said that it was after Genji defeated Heishi in the Genpei War.

It is said that this is because the color of Heishi's nobori at that time was red and Genji's nobori was white.

 

勝者の源氏の白色の旗が、国を代表するようになりました。

The white flag of the winner Genji became representative of the country.

 

 

③ 赤地から白地に変更

太陽を表す金の丸(菊花紋)を、旗の上に金の球を付ける様に変更

Changed the gold circle (chrysanthemum flower crest) that represents the sun to attach

a gold ball on the flag

 

太陽に照らされた海の色を表していた赤地を、赤丸として残し、赤地を

白地に変えた。

The red background, which represented the color of the sea illuminated by the sun, was left as a red circle, and the red background was changed to a white background.

 

④ 日の丸以前の、赤地に金の円のデザインは、どの様にして生まれたのか。

How did the design of the gold circle on the red background come about?

 

天照大御神を表す文字が、途中で

変えられている事に注目してみましょう。

Note that the characters representing Amaterasu Omikami have been changed on the way.

 

南北朝時代の南朝縁の口伝では、

天照は、僕である聖なる鳥に導かれて、太陽の昇る方向へ航海を続け、日本列島に辿り着きました。

In the oral tradition of the Southern Dynasty, from During the Northern and Southern Dynasty,

Guided by my holy bird, Amaterasu continued his voyage in the direction of the rising sun and arrived at the Japanese archipelago.

 

 

日の出の太陽は、金色に輝き、海を赤く照らしています。

Note that the characters representing Amaterasu Omikami have been changed on the way.

 

太陽神として捉えられている天照は、実は、海を照らす太陽として、その名をアマテラス(海を照らす)大御神と呼ばれることとなったらしいです。

これが後世になって、同音の、アマテラス(天を照らす)大御神と書かれるようになったとのことです。

It seems that Amaterasu, which is regarded as the sun god, is actually called the Amaterasu (illuminating the sea) Omikami as the sun that illuminates the sea.It is said that this was later written as Amaterasu (the sun that illuminates the heavens) Omikami, who has the same sound.

 

⑤山鉾巡行

祇園祭前祭「山鉾巡行」

Gion Matsuri Pre-Festival "Yamaboko Cruise"

     

祇園祭前祭「山鉾巡行」(産経ニュースから引用)

            

 

                                    錦の御旗イメージ画 

山鉾の屋根のデザインと、錦の御旗のデザインは、日本列島に到着するまで、アマテラスが毎日見ていた、太陽と、太陽に照らされた海の可能性があります?

The design of the roof of Yamaboko and the design of the Nishiki no mihata are probably the sun and the sunlit sea that Amaterasu saw every day until he arrived in the Japanese archipelago.??

神輿渡御:剣山山頂付近(ソロモンクロニクルから引用)

⑥山鉾巡行と剣山本宮山頂大祭 神輿渡御➡剣山へ天照到着➡余談

そして、京都で行われる祇園祭前祭山鉾巡行」と四国の剣山頂で行われる剣山本宮山頂大祭 神輿渡御は、同じ日の7月18日です。

The pre-Gion Festival "Yamahoko Tour" held in Kyoto and the Mt. Tsurugi Honmiya Summit Grand Festival held at the summit of Mt. Tsurugi in Shikoku will be held on July 18th on the same day.

亀に乗った、6角柱のアマテラス:徳島市国府町のある神社の境内

これは、口伝では、アマテラスは亀に乗って、聖なる鳥に導かれて太陽の昇方向に航海して、日本に付いたこととなっているそうです。

聖なる鳥が何なのかは後日の機会に説明することとします。

恐らく、亀の甲羅の様に頑丈なセル構造の船に乗って日本に帰って来たのでしょう。

この亀の様な頑丈な構造の船が剣山に着いた日が、7月18日では、と、推定してしまいます。

According to the oral tradition, Amaterasu arrived in Japan by riding a turtle and sailing in the rising direction of the sun, guided by a holy bird.

I will explain what the holy bird is at a later date.

Perhaps he returned to Japan on a ship with a sturdy cell structure like the shell of a turtle.

I presume that the day when this turtle-like ship with a sturdy structure arrived at Mt. Tsurugi was July 18.

 

参考までに、たまたま、山鉾巡行と、剣山本宮山頂大祭(神輿渡御)、が行われる7月17日は、ノアの方舟がアララト山に流れ着いた日と重なっているそうです。

For reference, it seems that July 17th, when

the Gion Festival "Holy journey of Yamahoko" held in Kyoto and

the  Mt. Tsurugi Honmiya Summit Grand Fest ”Holy journey of Portable shrine”  held at the summit of Mt. Tsurugi in Shikoku will be held ,

coincides with the day when Noah's Ark arrived at Mount Ararat

 

関連動画:YouTube

【文化】海の日 日の丸 祇園祭 及び 剣山等の話題2022/07/30up

https://youtu.be/M4Pkr0ZX3VE

 

引用先:

皇1:御料車:Wikipediaから引用

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%96%99%E8%BB%8A

 

海の日とは?2022年は7月18日|由来や世界の海の日を紹介:SKYWARD✙スカイワードプラスから引用

https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/seaday_friendly_the_sea/

 

【四条河原町定点撮影1】3年ぶりの祇園祭 前祭 山鉾巡行 長刀鉾・孟宗山・保昌山・郭巨山: SANKEI NEWSから引用

https://www.youtube.com/watch?v=4kJBf1_ek7g

 

「エンヤラヤー」掛け声合図に 祇園祭3年ぶり山鉾巡行:THE SANKEI NEWSから引用

https://www.sankei.com/article/20220717-U5XWCMAJIRIXXHX6MTQWJ2GRPQ/

 

剣山本宮山頂大祭:祭の日から引用

https://matsuri-no-hi.com/matsuri/30635

 

剣山本宮山頂大祭 神輿渡御 ダイジェスト 令和3年(2021年)7月18日:ソロモンクロニクルから引用

https://www.youtube.com/watch?v=ThgBbbuHq0E

 

祇園祭とユダヤのシオン祭、ユダヤと共通点する不思議:ツクの世界から引用

https://katsuaffiliate.com/zakki/gionyudaya

 

Facebook  :  Noboru Yamato

 https://www.facebook.com/profile.php?id=100077399961078

 

TouTube : Yamato AUWAのホーム

 https://www.youtube.com/channel/UCKU4ejhdqi-8J54zRS3TSnA/featured

 

Biog:auwanoyamatoのブログ   ブログトップ

 https://ameblo.jp/auwanoyamato/

 

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

I want to carefully protect the bonds between people and people, people and creatures, and people and nature.

I want to learn the wisdom for that from nature, history ,cultural and customs.

And I would like to share that wisdom with everyone.

人と人、人と生き物、人と自然の絆を大切に守りたい。

その為の知恵を自然、歴史、文化、習慣から学びたい。

そして、その知恵を皆さんと共有したいのです。

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■

Thank you very much.  Well then,

everyone is in a good mood.

good bye.

有難う御座いました。それでは、

皆様御機嫌よう。

さようなら。

■■■■■■■■■■■■■■■

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

The following address is a table of contents for linking to each blog.

以下のアドレスは、各ブログにリンクするための目次です。