1969 Camaro とホノルル | AUTO REVERSE オートリバース 

AUTO REVERSE オートリバース 

 <≪ TOKYO MACHIDA ≫>
アメ車の輸入・通関代行 販売 修理 カスタム レストア 車検 などを行なう日々の仕事風景やイベント等を報告!

 

 

 

上面部分の板金塗装を板金やに出していたものが今日帰ってまいりました。

書類もそろいましたので来週早々登録の段取りとなります。

ナンバーがついたら、ちょっとの間テスト走行して日常でしようしてみます。そこでまだ気になる場所があれば改善してから納車まで進みたいと思います

 

 

実は昨日帰国したんですが、ちょっとした仕事でホノルルへ行ってまいりました

ホテルから見た眺めで20階に宿泊しました

何階まであるのかわからないけど、かなり背の高いホテルでした

月曜日に出発で、ハワイでもう1っ回月曜日を過ごすようでしたので、用足しに向かいましたが、インデペンデンスデイとかの日でお休みだった

とりあえず、空港でレンタカーを借りました。駐車場の問題も考えコンパクトカーを選択しました

 

なんていう車かわからずで最後まで乗ってました

kikiショップとか言う場所へ行きでっかい木彫りの物が一体いくらなのか見てきました

もちろん購入は出来ないくらい値段は張ってました

ホテルの近くのビーチ

ワイキキビーチにも行ってまいりました

幹がスッカスカのガンデカの木

いったいなんというきなんでしょう????

すごくジブリ的な感じでした

 

この~木なんの木、気になる気になる♪

の日立の木にも行ってきました

カメハメハ看板

北に位置するノースショアというサーフィンのポイントにも行ってきました

初めて見る海に太陽が沈む瞬間

とってもきれいでした

 

ここからの帰り道にいきなり

1968年カマロ~~

 

しかもRS

本国から船で来たんでしょうね

ちょっとときめいちゃいましたよ

 

 

 

 

最後にパールハーバーへ

アリゾナがいました

真珠湾攻撃の時にいたはずのアリゾナ

あの時はいなくて助かったアリゾナ

すごく大きな空母でしたよ

なんか切ない感情になってしまった

あの戦争はいったい・・・・・・

 

ということで、3泊5日の弾丸ワークで帰ってまいりました

仕事は次の日の火曜日の午前中に終わり、残りを観光してました

思いつく場所は全て行きましたが唯一フラダンスを見たかったけっど時間が無く見れませんでした。

 

ハワイは景色も良くm日差しは暑いんですが、日陰はとても涼しく

ヤシやらいろいろな見たこともない植物がたくさん生えてました

不思議なのが汗をかかないんです

こんだけ海に囲まれてるのに湿気もなくカラっとしてました

人々も愛想よく、とても親切でとってもよかっです

また何か仕事を絡めて行ってみたいですね~

仕事絡まないと、ほかなんにもないのでちょっと難しいところですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・